2006年06月09日

抜けない私。

どうでも良い事なんだけど。

道を歩いていて、他の人に後ろから抜かされた時。
毎回どう考えても私を抜き終わった後、歩くスピードが落ちている気がする。
こっちもそれなりに時間を気にしている時は、そのスピードに落ち着けなくて抜かしたくなる。
でも、一度抜かされた人を追い抜くのは、躊躇われる。
なんだかとっても負けず嫌いな人みたい。

そんなことを考えていると、結局遅いスピードなのに前の人を抜けずに
今日みたいにタッチの差で電車に乗れないんだぁー!(ノ_・。)

え?もっと早くから余裕を持って行動すれば良いって?
そのとおりです(*ノェノ)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:22 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年06月08日

あいつバトン

ぐーとさんから「あいつバトン」を頂きました。
まわしてくれた方を「あいつ」呼ばわりして(笑)色々書きます。

続きを読む
▲TOPへ
posted by このみ。 at 23:43 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年06月07日

楽譜クリップ。

友人の誕生日のプレゼントを探しに、大きな文具屋さんに行ったら
こんなのあったら良いなーって、ずっと思っていたものがありました♪

楽譜クリップです。
楽譜クリップ.JPG

譜面台に楽譜を置いた時、譜面台に楽譜止めが付いている時は良いのですが
時々付いていない事もあって、困っていました。
譜面台の背の部分と楽譜を、紙を止める普通のクリップで止めていましたが
あんまり格好の良い物ではなかったので・・・。

これなら片手で出来るし、一つで済むし、分厚くても平気だし。
こういうのを思いがけずに見つけると、すっごく嬉しくなります。
500円くらいだったし、あまりに嬉しくて沢山買おうかとも思ったのですが
やっとの事で思い留まりました(-"-;A
一つで充分だし(笑)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:23 | 東京 ☔ | Comment(12) | TrackBack(0) | お気に入りモノたち| edit

2006年06月06日

結婚バトン

非常に重く恐ろしいバトンをmixiで頂きました・・・。
イヤだイヤだ。
でもやっちゃう。(笑)


続きを読む
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:38 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年06月05日

「ファースト・プライオリティー」山本文緒

31話の短編集。
全ての話に31歳の女性が出てきます。
31人の31歳の話で、31通りの人生があると。
と、しつこくなりましたが、実際には1話に31歳が数人出てくることもあるので、それ以上になるけれども。

「ファースト・プライオリティー」という題名からして、何にこだわりを持っていくのか、何を最優先していくのか、そのとき大事な物は何なのか、というのは人それぞれだと言いたいのだろうな。

現在30歳の私の意見だけど、31歳という年齢にこだわったのは解る気がする。
それなりに社会に出て社会を知り、恋愛やら結婚やらもそれなりに経験した上で、今一度自分を振り返る歳だったり、自分について考える歳なのではないかな。
人生の分岐点とでも言えるのかも。

収録されている「三十一歳」という話の中で気になった言葉。
「三十出たくらいの女っていいじゃないか。そろそろ迷いが吹っ切れて、腹がくくれてて、でもやり直しもスタートも出来る歳だろ?」
うむ。なんだか勇気が湧いてきた(笑)
あと1年経って私も31歳になったら、もう一度この本を読んでみようかな。

収録されている作品
偏屈/車/夫婦/処女/嗜好品/社畜/うさぎ男/ゲーム/息子/薬/旅/バンド/庭/冒険/初恋/燗/ジンクス/禁欲/空/ボランティア/チャンネル権/手紙/安心/更年期/カラオケ/お城/当事者/ホスト/銭湯/三十一歳/小説

ファースト・プライオリティーファースト・プライオリティー
山本 文緒

角川書店 2005-06-25
売り上げランキング : 16,798
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 03:31 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 本を読んで| edit

2006年06月04日

たまり中。

タイトルの通り、たまり中です。

ストレスに、皮下脂肪に・・・これは私の問題だった(汗
積読本に、やることリスト・・・
お友達のブログまわりに、頂いたバトン・・・

たまってないのは、お金とブログのネタかな(笑)

それはそうと、ナゼだか一昨日からブログの編集ページが開けません。
障害のお知らせとかも無いから私だけなのかな。
なんでだろう。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:46 | 東京 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年06月03日

発音ならココ?

昨日のエントリーLRTHを書いた後に
熱ケツ学園Deluxeさんで、なんともステキなサイトを紹介していました。
あまりにタイムリーだったもので、飛びついてしまいました(笑)

love lips
発音.JPG

セクシーな唇の下に色々ボタンがあります。
入力欄に文字を入れて、男性の声か女性の声を選び、「E」「D」「F」「I」を選び、三角ボタンを押します。
E→英語
D→ドイツ語(オランダ語?)
F→フランス語
I→イタリア語
で、入れた文字を話してくれるのです!

文字はアルファベットと数字と%や&や@のいくつかの記号も可能。

ココはサイトの右上に書いてありますが、エイズ撲滅の様なサイト。
使い方を完全に間違えていると思いますが、発音の仕方が分からない単語を調べられますよね(笑)
これは結構使えると思うんですけど。

後は、ローマ字を入れれば(イタリア語選択推奨)日本語っぽいのも可能。
セクシーな女性やダンディーな男性に、好きなことを言ってもらうとか( ´艸`)

ありえない文字列を入れて、これは読めないだろうって試したら
それなりに読んでくれるのにはビックリ。
参りました・・・。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:20 | 東京 🌁 | Comment(3) | TrackBack(1) | サイト紹介| edit

2006年06月02日

LRTH。

電車の中で若いママと小学生くらいの子供の会話が聞こえてきました。
どうやら、習い事で「キラキラ星」を英語で歌っているようです。
Twinkle Twinkle Little Star〜♪ってやつですね。

そこで若いママは日本人にとって難しいとされている「L」と「R」の発音について
頑張って子供に教えていました。
うーむ。
やっぱりママが発音が良いと、子供もなかなか良い感じ。
羨ましい限り。

私、昔の話ですが・・・
たった一度だけ発音を褒められた事があるんです!

アメリカの会社の飛行機に乗っていて、機内サービスのドリンクを外国人のフライトアテンダントに聞かれたときの事。
「ジンジャーエール プリーズ」と言ったら
「あなた、発音が良い!凄く良い!」という意味のことを大げさに言われました。
いやいやいや、のど飴なめていたからじゃないかな(-"-;A
でも、何度も褒めてもらったので照れてしまい、言ってしまったのです。
「サンキュー」と。
舌を歯で挟みきれていない、日本人のサンキュー。

言った後に一瞬の間がありましたね。
二人で「・・・ダメだこりゃ」と意見が一致したと思います。

今、小学校から英語が始まりそうですが、
近未来「サンキュー」とか言ってしまった日には、小学生に
「下手な発音」と鼻で笑われたりしてしまうのでしょうか・・・(ノ_・。)

あぁ・・・発音。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:12 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年06月01日

絶対音感 2

激ムズ(u_u*;)...。

私は絶対音感を持っていないのですが、もう少し出来ると思ったわ・・・。
絶対音感測定「音当てゲーム」

上級(四重和音)で、ダメダメでした(;´▽`A``
超人級(六重和音)なんて・・・( ´△`)

学校で授業もあったし試験もあったのにな。
基本音が無く、いきなりだから難しいんだ。
そういうことにしよう。

「2」と書いたのですが「1」もあります。
絶対音感!
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:04 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。