2005年12月02日

「魔法使いハウルと火の悪魔」 - ハウルの動く城1 - ダイアナ・ウィン・ジョーンズ / 訳・西村醇子

スタジオジブリで宮崎駿監督が映画化した『ハウルの動く城』の原作です。
ジブリ作品は好きですが、まだ観ていません。

今までの宮崎&ジブリ作品のイメージにピッタリですね。
コレを原作にした理由も納得。
主人公の女の子が大活躍したり、魔法や建物や悪者など、
原作を読みながら、ジブリの作風を想像しながら読みました。
先にイメージがあると想像しやすいのですねぇ。
ただ、主人公ソフィーとハウルの惹かれあう様子(特にハウル側)が原作には少ししか無いので、どんな風にアニメ化されたのかしら。

登場人物もみんな個性的。
やっぱり特に呪いをかけられた後のソフィーとハウルのキャラクターがなんとも良いです。

はたして実際私の想像が当たっているのか・・・早く映画を観たくなりました。

4198607095魔法使いハウルと火の悪魔―ハウルの動く城〈1〉
ダイアナ・ウィン ジョーンズ Diana Wynne Jones 西村 醇子

徳間書店 1997-05
売り上げランキング : 5,561
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 12:29 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(1) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
はじめまして♪
ハウルの動く城って「原作」があったんですね!
知らなかった〜〜!アニメは すんごく!面白かったよ!
ブログ徘徊中ですが、良いブログに出遭ったな〜!
またキマ〜す!
Posted by yonepi at 2005年12月02日 13:17
>yonepiさん
はじめまして!
コメント有難うございます♪
アニメ早く観たいです。
DVDのCM見て、なおさら観たい度が上がってます。
これからも宜しくお願いしますね!
Posted by このみ。 at 2005年12月03日 00:14
コメント有難うございました♪
男が男に惚れるってご存知ですか?別に「ゲイ」とかじゃなく・・・DVDのハウルって超かっこいいんですよ!ぜぇえっタイ 観てくださいね!
って メーカーでも 宮崎さんでも無いんだけど・・・
Posted by yonepi at 2005年12月03日 00:58
>yonepiさん
ほぅほぅ、yonepiさんが惚れてしまう位ハウルがカッコイイのかー。
それは観なければ!
「まわしもの」とは思っていませんよ(笑)
今、レンタルビデオ屋に行ってもいつも貸し出し中・・・。
戻した瞬間狙いで行きますっ!
Posted by このみ。 at 2005年12月04日 00:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ハウルの動く城  宮崎 駿 監督
Excerpt: みなさん。こんにちは さらり〜です。昨年の11月に公開になって一度は映画館で見たのですが、どうしても観たくなって再度DVDで観てしまいました。やはりとってもよかったです!ヨーロッパの架空の国を舞台とす..
Weblog: さらり〜の、美とくらしと健康サイト♪オールドローズ
Tracked: 2005-12-02 20:33

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。