2005年12月12日

歯科デビュー。

今日、永久歯になってから初めて歯医者さんに行って来ました!

今まで、問題になるような虫歯が無かったので、歯垢や歯石ケアにも行かず
ホワイトニングみたいな事もしたことがありません。

2日前の朝、起きたら奥の歯茎が異様に腫れていて驚きました。
上と下の歯がかみ合わせられないので、おかゆですら噛めない状態。水分でも飲み込むときに激痛。口は閉じていても常に中の歯は開いていないと痛くて、話すのも満足に話せない感じでした。

こんな事は初めてで、どうしたら良いのか・・・。
とりあえず土日だったので、痛み止めを飲んでやり過ごし、貴重なオフの今日、決死の覚悟で(笑)初めての歯科へ行って来たのです。

そこは、音楽家が良く行く歯医者さんで、先生に紹介してもらいました。
左の下の親不知が生えて来そうになっていました。

口を使う管楽器の人にとって歯の状態は非常に大切な事ですが、ヴァイオリンの私も左の下の親不知ともなると、直接関わってくるので。
ココ2日の演奏は我ながら頑張りました。だって顎関節症にもなる人が多いくらいなので、歯を食いしばる事もあるのに、歯を開けた状態なので安定しないまま顎に楽器を挟まなければならなかったので。

どうやら疲れやストレスで、化膿してしまったようです。
ふむぅ。
胃腸が反応するのはしょっちゅうだけど、歯にまでも来たか。

とりあえず、化膿止めの抗生物質をもらって、様子見します。

そうそう、私は虫歯に成り難い歯だそうです。
楽器のせいで、噛みあわせがおかしくなっているというのも分かりました。
それと、これから生えるだろう親不知の角度がおかしいというのも。
落ち着いたら、いずれは手術だって。ガクガク。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 13:59 | 東京 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記| edit
この記事へのコメント
虫歯になりにくいっていいですね。
私はしょっちゅう虫歯作ってました。

私も親不知は変な角度でいっせいに生えてきました。
生える前に抜きなさいって言われてたけど、歯茎切って歯を砕くって聞いたらさすがに無理…ってなってから、ほったらかしてたらこのザマです。
歯医者は大嫌い。
Posted by saku at 2005年12月12日 14:56
イヤイヤ、イタそ〜!
歯に力入らないと 何もかも「やる気」無くなるよね。
大事な時期!?だから心が折れないようにッ!

ちなみに私は親知らず4本 綺麗に生えきっちゃいました。生えるときはかなり痛かったけど、うん、生えちゃえば「磨く歯」が多くなっただけでしたよ!! 

なんか、ストレス解消法 見っけないとね!!!
Posted by yonepi at 2005年12月12日 20:26
大変でしたね。
私も頭半分がガンガン痛くなる親不知事件がありました。だって親不知が虫歯になったのだから最悪ですよね。
でも、そんな激痛がやってくるまで、親不知って何?って感じだった私。
だけど、親不知ってない人もいるみたい。
私達はきっと少し原始人に近いはず…。
Posted by linden-leaf at 2005年12月12日 21:46
>sakuさん
親不知は、まっすぐ生えにくいみたいですね。
いっせいにって・・・(汗
大変だったでしょう・・・。。
歯茎切って歯を砕くって説明も受けてきました。
もう、頭の中で想像しただけでもガクブル。
なにしろ、今まで行ったことなくって
みんなが歯医者はイヤだって言っててもなんとなくしか分からなかったけど、今日分かりましたわ(-"-;A

>yonepiさん
歯って大事なんだなーって再確認させられましたよ。
普段は意識しないけど、痛くないって幸せなんだなって思っちゃいました。
yonepiさんはキレイに生えたんですね♪
いいなぁ。
ストレス解消方は、あるにはあるのですが・・・。
時間が無くて出来ませぬ(汗

>linden-leafさん
親不知は虫歯になりやすいって話も聞いてきました。
奥だから磨き難いものね。
私も今まで親不知が生えてこなかったから、もう生えないと安心していたのに、ちょっと早とちりだったみたいです。
最近の子供は、乳歯から永久歯に生え変わらない子もいるみたいよ。
超新人類なのかしら。
これはこれで、問題らしいけど。
Posted by このみ。 at 2005年12月13日 00:13
壁|・_・`)お酒禁止されなかった?
Posted by ひこ。 at 2005年12月13日 00:26
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
親知らずの手術かぁ><
生え方の角度がおかしいってことは難抜歯になりそうだね><
下の親知らずは(特に女性は)結婚前に抜くのがベストだから
現役歯科衛生士としてはこの機会に抜くことを超オススメしますっっ♪
痛みは痛み止めを飲めば凌げるからがんばってっっ!!


Posted by ちわ at 2005年12月13日 03:16
>ひこ。さん
うん、一言も言われなかったけど?(笑)
でも、この日一緒に仕事をした親不知の痛さを知っていた人が
お酒を飲むと血の巡りが良くなって余計に痛くなるって言ってた。。
でも、もう大丈夫なので、安心安心(ニッコリ)

>ちわさん
わーい♪
ちわさんから初コメントだー♪
下の親不知は結婚前に抜く方が良いって初めて聞いたけど、どうしてなんだろう。
出産とかに関係してくるの?
現役歯科衛生士さんが超オススメって言うなら、やるしかないなぁ・・・。
年が明けたら考えるかな( ´・ω・`)
Posted by このみ。 at 2005年12月14日 00:40
遅くなった(^^;)
俺は4本とも抜いたよ!俺、顎変形症で手術して顎の骨を切った
んだけど、歯の矯正をするときに親不知は要らないって言われて
全部抜かれたんだ。現代人の顎の大きさだと親不知は要らないん
だって!それに生えてもうまく噛み合ないし、ちゃんと磨けない
から虫歯になるのがオチだって言われたよ。
このみ。は虫歯になりにくい体質らしいからいいかもしれないけど、
化膿してるんなら…ってまだ生えてないのか。じゃあ、生えるまで
待てないし、でも手術してる暇もない。。。でも痛い。。。
んーーーーどうしよう?
Posted by りっち at 2005年12月15日 00:33
>りっちさん
化膿は、歯が出てこようとして出来る隙間にばい菌が入って
それに太刀打ちできる抵抗力が無くなっていたので化膿したみたいです。
痛いのはね、薬で治まりました♪
腫れも引いたので、年内は大丈夫そうですよ(*^^)v
りっちさんは全部処理済で羨ましいなー。
全部これからだわ・・・。
Posted by このみ。 at 2005年12月15日 00:46
私はもうすぐ親不知を抜きます…今は触れると痛くて何もしてなかったら大丈夫。でもやっぱり抜くのは怖いよ…イヤ。横に埋まってはえていて切って骨を削って抜くらしい…根本が動脈に接しているらしくて難しいみたい。でも怖くて不安で…あぁー神様ってなってます
みなさんの実体験とか聞かせて下さい
Posted by コリン星 at 2006年03月20日 13:57
>コリン星さん
はじめまして。
コメント有難うございます♪
私はこの記事を書いてから、結局まだ抜いていません(汗
ただ、また出てくる可能性は大なので、いずれは行かないといけませんが・・・。
私が行った歯科の先生は、物凄く細かく丁寧に説明してくれて
私も、もしかしたら削らないといけないかもしれません。
確かに怖いですよね・・・。
動脈に接しているし、大きな神経も通っているそうです。
でも、この方法で抜いている方たちも相当数いるみたいですよ(^^
信頼できる先生だったら、きっと大丈夫!
キレイに取ってしまって、これからは心配しないで過ごせるようになると思って
頑張ってください!
Posted by このみ。 at 2006年03月21日 02:41
このみさんありがとう。でもかなり不安ですね…先生にも難しいみたいな話しをしてて。私は薬で痛みは大丈夫なんかなぁとか。難しいぶん薬ばっかりで痛みをごまかしたいけどだいたいどれくらいの間痛みがあって口あけれないかとか歯磨きの注意点とかありますか?気になってドキドキです…
Posted by コリン星 at 2006年03月22日 14:49
>コリン星さん
薬も最近は結構効くみたいですよ♪
詳しい事は私も体験していないので、良く分かりませんが
抜いた人は、みんなスッキリしたって言ってます(笑)
今まで生えてきそうな時は痛くなったら薬を飲んだり
生えてきたら気を使って歯を磨いたり
もう、いろんな事に気を使わなくて済むってね。
歯磨きの注意点なんかは、歯科の先生に聞くのが一番だと思いますよ(^^
勇気を出して頑張ってくださいね♪
Posted by このみ。 at 2006年03月24日 11:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。