2008年09月13日

「舞姫通信」重松清

ラストシーンは、もう始まっているのかもしれない。人は、誰でも、気づかないうちに人生のラストシーンを始めている。17歳で死んだ「自殺志願」のタレント城真吾にとっては、16歳は晩年だった。城真吾は教えてくれた。人は死ねる。いつ。いつか。いつでも―。でも、僕は思う。僕の教え子の君たちの「いつか」が、ずっとずっと、遠い日でありますように。教師と、生徒と、生と死の物語。

学校で自殺をした舞姫がヒロインかのような「舞姫通信」が配られ、自殺志願のタレントを多くの若者たちは崇拝する。
死ぬ権利とはいったいなんだろう。
いつ死ぬか分からないのだったら、自分で自分のラストシーンを決めても良いのではないか。

テーマが重いのと、重松作品への慣れも出てきたのか、あまり入り込めなかったです。
まぁ、生と死というのは、重松清の本を読んでいる時点でほとんど関わってくる問題なんだし、元気のあるときじゃないと読みきれませんが。

舞姫通信 (新潮文庫)
舞姫通信 (新潮文庫)
  • 発売元: 新潮社
  • 価格: ¥ 580
  • 発売日: 1999/03
  • 売上ランキング: 217782
  • おすすめ度 4.0

★6/10


▲TOPへ
posted by このみ。 at 21:25 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

▲TOPへ