その答えは読むと分かります。
別にこの本のストーリーの重要な部分を占めてはいないと思いますが
やっぱりこの本の題名は「ララピポ」しかないでしょう。
全6話で、話の進み方が面白いです。
主人公は6人。1人1話。
全員他の話では脇役で登場します。
この人の話は、「とんでもなくどうしようもない人」がミソですね。
このララピポも然り。
表紙の装丁(カバーを取った状態)からしてそうだけど
普通の人は退くだろうなぁ・・・。
そして、満員電車の中ではオススメしません!
私はとびきりお下品(表現の仕方が難しい・・・)な第5話を
満員電車で開いてしまい、5秒後に本を閉じました。
家でこっそり読むことをオススメします。
私は面白かったです。かなり。
どうしようってくらいです。
ただ、万人にはどうかな(笑)
表紙を見て、「ひぇぇ〜〜」と思った方はダメかも。。
「まったく、しょうがないなー」くらいだったら、ゼヒ読んでみて下さい♪
![]() | ララピポ 奥田 英朗 幻冬舎 2005-09 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本★8/10
この間、「イン・ザ・プール」を読んだんですけど、時間を忘れるくらい楽しかったよ。
この前の「ねじの回転」よりも私はオススメかも(笑)
全然ジャンルが違うけどね。
かなり覚悟して読んで下さい( ´艸`)
勧めておいて何ですが
とても心配なので、感想教えてくださいね♪