2006年02月17日

「ララピポ」奥田英朗

ララピポって何?
その答えは読むと分かります。
別にこの本のストーリーの重要な部分を占めてはいないと思いますが
やっぱりこの本の題名は「ララピポ」しかないでしょう。

全6話で、話の進み方が面白いです。
主人公は6人。1人1話。
全員他の話では脇役で登場します。

この人の話は、「とんでもなくどうしようもない人」がミソですね。
このララピポも然り。
表紙の装丁(カバーを取った状態)からしてそうだけど
普通の人は退くだろうなぁ・・・。
そして、満員電車の中ではオススメしません!
私はとびきりお下品(表現の仕方が難しい・・・)な第5話を
満員電車で開いてしまい、5秒後に本を閉じました。
家でこっそり読むことをオススメします。

私は面白かったです。かなり。
どうしようってくらいです。
ただ、万人にはどうかな(笑)
表紙を見て、「ひぇぇ〜〜」と思った方はダメかも。。
「まったく、しょうがないなー」くらいだったら、ゼヒ読んでみて下さい♪

ララピポララピポ
奥田 英朗

幻冬舎 2005-09
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★8/10


▲TOPへ
posted by このみ。 at 03:34 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(5) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
読みた〜〜い♪早速図書館に予約を入れました!!
この間、「イン・ザ・プール」を読んだんですけど、時間を忘れるくらい楽しかったよ。
Posted by ゆぅ at 2006年02月17日 12:07
>ゆぅさん
この前の「ねじの回転」よりも私はオススメかも(笑)
全然ジャンルが違うけどね。
かなり覚悟して読んで下さい( ´艸`)
勧めておいて何ですが
とても心配なので、感想教えてくださいね♪
Posted by このみ。 at 2006年02月18日 01:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

BOOK * 『ララピポ』
Excerpt: 短編の登場人物が少しずつ重なりあい、群像劇をなす。見栄だけを糧に日々をやり過ごす32歳フリーライターはマンションの隣室を盗聴することだけが生きがいで、その隣室の男は女性をキャバクラに送り込むことを生業..
Weblog: 複数恋愛進行中ブログ
Tracked: 2006-02-17 11:32

奥田英朗を読み解く その3
Excerpt: 奥田英朗の自伝的小説『東京物語』は、1989年の11月10日の「バチェラー・パーティー」で終わっている。主人公は30歳になろうとしていたが、「現在の仕事の充実と収入増を考えつつも、どこか仮の姿という意..
Weblog: 音次郎の夏炉冬扇
Tracked: 2006-02-17 20:35

「ララピポ」奥田英朗
Excerpt: ララピポ発売元: 幻冬舎価格: ¥ 1,575発売日: 2005/09おすすめ度 posted with Socialtunes at 2005/12/08 本の感想を書く前に私の過去エピソード..
Weblog: 本を読む女。改訂版
Tracked: 2006-02-19 03:20

(書評)ララピポ
Excerpt: 著者:奥田英朗 対人恐怖症のフリーライター、風俗・AVのスカウトマン、専業主婦で
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2006-08-07 11:38

ララピポ<奥田英朗>−(本:2007年14冊目)−
Excerpt: 幻冬舎 (2005/09) ISBN-13: 978-4344010512 評価:86点 エロエロ爆発のお下劣オバカ小説。 でも面白い。 笑いながら呆れながら、あっという間に読み終え..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-02-02 22:50

▲TOPへ