しかも、この本では「30歳になるまでは」という、私にとってヒジョーに気になる部分を書いています。
いつもの様に頷きながら読みましたが、特に気になった部分。
人は何事かをなす為に生きているんじゃない。何も成さなくてもいいのだ。自分の一生なんて好きに使えばいいのだ。
これには、ハッと息を呑んでしまいました。
とても気持ちが楽になれる感じ。
色々考えすぎの山本文緒は、色々考えすぎの私の心を整理してくれます。
そうそう、三毛猫って、ほとんどがメスなんですって。
オスになるのは遺伝子上では奇形らしいですよ。
知りませんでした。ほぇー。
![]() | かなえられない恋のために 山本 文緒 幻冬舎 1997-06 売り上げランキング : 172,969 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本★7/10
ずっと昔、二子玉川園にあるネコたまへ行った時に
雄の三毛猫が居て非常に珍しいとか説明書きがあったよ
まだネコたま有るのかなぁ(´・_・`)
聞いて知っていました。オスの三毛猫は高値で
売買されるともいってましたね。
おすすめ平均がつきましたね。
コレはアマゾンのおすすめ度とは
違うからこのみ。さんがつけた
おすすめ度ですよね?
私も気持ちが楽になった気がする。
自分が生きてる自分の人生だもんね。
楽しく生きなきゃ損損(笑
この気持ち・・このみちゃんに感謝w
元気を、ありがとうヽ(*′∀`)ノ
女性の気持ちを書くのが上手な作家さん、
私のお勧めは「三島由紀夫さん」です。
マニアックな表現が残る中で、
女性特有の妬みや野心など、
したたかさが書かれています…。
読み終わった後の気持ちも、
作品ごとに万華鏡のように変わるので、
好きです^^
そして、私も人を楽にさせる事ができる、
言葉が思いつけばなあ…と、
感じます。
けれど、心で充分なんですよね。
言葉を掛けると、
何だか、
変な同情に聞こえる場合もあるから…。
心から出た言葉を掛ければいいんですよね。
あ、それから、
私のブログなんですが、
gooからseesaaに変更しました^^
同じseesaaという事で(?)、
これからも宜しくお願いします。
新しいURLは、
http://goutte.seesaa.net/
です。
以前のブログと何ら変わりなく、
しかし新しい気持ちでやっていきますので、
これからも宜しくお願いします…。
また分からない事とかを
質問するかもしれませんが、
その時は教えて下されば幸いです…。
お手数ですが、また、宜しければ、
ご登録宜しくお願いします…。
ネコたま!
行った事ないけど気になってました。
私はイヌたまの方がいいな♪
あれ?もう無くなっちゃったの?
>cotuneさん
皆さん三毛猫の事知ってるんですねー。
知らないのは私だけだったかしら(笑)
あ!オススメ度ですが、これはアマゾンのものです。
私のオススメ度は本棚を見ていただくと
昔から付けているのはあるのですが
メンドクサイし、記事ごとに付けようと思っています。
で、それはまだ出来ていません(汗
ちょっとお待ちくださいね( ▽|||)
>akoさん
私も、クサクサしている日々で
この言葉が胸に響いたんですよー♪
なーんだ、そうだよねー(´- `*)って感じで。
楽しく生きなきゃ損!をモットーに
過ごしていきたいなぁ。。
>ぐーとさん
三島由紀夫さんかー。
全然読んでいないかも。
今度読んでみたいです♪
人の気持ちって本当に不思議。
自分が受け止めているのと人が受け止めているのは
全然違ったりしますものね。
心から出る言葉か。
そんな素敵な言葉を、私はかけているかしら。
ブログのお引越し、了解です♪
seesaa仲間になりましたね(=´▽`=)
私で分かる事なら、なんなりと♪
雄の三毛猫ですか…
たしか、赤川次郎の「三毛猫ホームズ」シリーズの主人公(?)の猫がそうだったんじゃないでしょうか?
ずいぶん前(中学の時)読み漁ってた時に、そんな文があった気が…(*´Д`*)
どうでもいいコメントで失礼しましたーΣ(´〜`;)
takeさんもグッタリか。
私もです。
三毛猫ホームズって、コレだったのかー。
懐かしいなぁ。
私も読んでたんですよ。
全然覚えていませんが(汗
山本文緒さん、ぽろぽろとふか〜いことをお書きになりますよね。
へんにカマトトぶっていなくて、ずばずばと真実をめった斬り!という書きっぷりが好きです。
TBさせていただきますので、よろしかったらいらして下さい。
読書、映画、趣味のピアノのことなど書いているブログです。
このみさんのブログは読み応えがありそうですね!
他の記事もゆっくり読ませていただきます。
はじめまして。
コメント&TB有難うございます♪
山本文緒さんて、女性から好かれる書き方をしますよね。
心の奥底に思っていても、言い出せないこととかを
ずばっと書いてくれるから、読んでいて爽快です(笑)
由松さんのブログにもお邪魔しますね!