今使っているパソコンにした時に、テレビチューナーが付いていたので、部屋にアンテナを引いて貰う工事までしたのに。
大体はニュースと天気予報くらいかな。
でも、先週と今週続けて見てしまった、
日本テレビ「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」という番組。
爆笑問題の大田光が総理大臣として、ゲストを国会議員として、毎回様々な珍マニフェストを番組内国会で議論し、最後に投票で法案の賛否を決めます。
例えば・・・
「一年間アメリカとの国交を断絶する」
「株取引ができるのは、還暦からにする」
「結婚制度を廃止する」
「ネット掲示板の書き込みを一文字百円にする」
「首相候補者には適性試験を行う」
こんな感じ。
すべて日本が幸せになる為のマニフェスト。
こんなのありえないよー!と思いつつ、見ているうちに太田光の説明やらゲストとの討論から、意外と良いかも?なんて思ってしまったりして、結構面白い。
ゲストも政治家からタレントやコギャルまで、出されるマニフェストに応じて出演し、結構激しい討論をしている。
太田光の血管が切れそうで心配になるけれど(笑)
今日は、小泉さんから前5人の首相の名前が思い出せなかったり、イラクの場所が分からなかったりする、自民党政治家の慌てぶりが目玉だったのかな。
結構ドギツイ事も言ったりしているし、太田光オンステージみたいな感もあるけれど、ちょっと注目中の番組です♪
政治に興味が無い人でも興味を持ってしまうかも。
太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。
↑公式ページなんだけど、なんにもコンテンツがありません(汗
まぁ、そのうち出来るかもしれないし・・・。
先週見て面白かったので、昨日も見てしまいました!
無茶やなーって思った法案も、太田の想いを聞いてるとわからんでもないって気になりますよね。
改革の内容が極論な所もあるし、もう少し変えればもっと納得できそうとか思っちゃいます。
森さん、小渕さん、橋本さん…
5人はでないです(苦笑)
イラクはサウジアラビアの上の右っかわ
ですよね?以外に自信ないや。
しかし例が出ていたマニュフェスト、議論に
なったら面白そうですよね。何にしても
そういった番組を観てもっと選挙などにも
興味を持ってくれればと思います。
ただし、マスコミの言うこと書くことを
しっかり自分で真偽を見極めれるように
ならなくてはいけませんが。
私もひとつ提案。
「選挙に行かないなら罰金」制度を作って欲しい。
選挙は権利とかいうけど、むしろ義務だと思います。
愚痴を言うなら最低でも選挙には行かなくては。
と思います。
sakuさんも見てたー♪
昨日は法案が通っちゃいましたね(笑)
いや、ほんとに、説得力がある。
あんなにメチャクチャなマニフェストなのに
見ていると揺らいできちゃうもんね。
手を少し加えたら、実際に国会で議論して欲しいわ(笑)
>cotuneさん
私も5人は、しかも順番どおりではムリでした(笑)
でも、イラクの場所を自民党の人が知らないだなんて、ちょっとビックリです。
私も怪しいけど、議員は知っていて当然だと思っていました。
↑自分には甘いです(*´ρ`*)
「選挙に行かないなら罰金」、かなり良いです!
番組に提案してみてはいかがですか?(笑)
太田光が結構好きなので、ついつい彼はどういうことを言うのかしら・・・と見てしまいます。
いろんな人のいろんな視点・・・面白いね♪
あら♪
結構視聴率も良いのかしら( ´艸`)
私には思いつかないような事をマニフェストにしてたり
驚くような事を説明していたり
ほんと、いろんな人のいろんな視点、ですね。
しかし、選挙の罰金制度はオーストラリア(だったかな?)
にはあって、有権者は選挙に行かないと4千円程の罰金
というのがあったと思います。
今の日本でそれをやれば、選挙の費用が丸々浮くどころか、
黒字になるでしょうね。しかしそれは恥ずかしいこと
なんですがね。一人一人が気づいて欲しいものです。
公式のHPにコンテンツがないので、そこからは出来ないかもしれませんが
日テレのHPからとかであれば、出来ると思いますけど(笑)
でも実際にやっている国が有るなんて知りませんでした。
もしそうなったら、イヤでも関心は持つだろうし
ほんと、かなり良いかも!と思ってしまいます。
恥ずかしいですからね。
選挙率をあげた後に、今の人気投票みたいな
選挙ではなく、ちゃんとした政策を見て投票
するようになればいいですね。
人気投票かー。
確かにそうかもしれないですね(汗