2006年05月18日

「邪魔」奥田英朗

2002年版「このミステリーがすごい!」第2位。
第4回大藪春彦賞受賞。

奥田英朗はこんな本も書いていたのですか。
空中ブランコララピポ等のおちゃらけ爆笑話ばっかりじゃないのですね。
今までの軽い感じで読み始めたら、様子が違うので驚きました。

平凡な主婦、サラリーマンの夫、子供2人と東京郊外の建売り住宅。
普通だけど幸せな生活が続くはずだったのに、ある出来事からそんな生活がどんどん崩れていく。

幸せな生活はこんなに簡単に崩れてしまうものなのね。
それを守る為には、「邪魔」なものをどうにかしたい。
どうにかする為に何かをすると、それが他の人の「邪魔」なものになる。

奥田英朗は、話の骨組みをあらかじめ決めないで、書き出しと主人公の登場の仕方だけ考えて書き始めるのだそう。
それを念頭において読むと、また違った読み方が出来ました。

邪魔〈上〉邪魔〈上〉
奥田 英朗

講談社 2004-03
売り上げランキング : 8,851
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

邪魔〈下〉邪魔〈下〉
奥田 英朗

講談社 2004-03
売り上げランキング : 8,228
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:18 | 東京 ☔ | Comment(4) | TrackBack(1) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
このみ。さん、おはようございます。
私も『邪魔』読みました。TBさせていただきましたので、参考になさって下さい。
伊良部シリーズとはぜ〜んぜん違う奥田ワールドですよね。
でも、どちらにしても、奥田さんって人間をよく観察しているなぁと思わされます。
Posted by 由松 at 2006年05月18日 07:58
奥田 英朗 大好き♪ 伊良部シリーズが特に好き。
楽しく読めてほっとできるから。。
これも要チェックです!
Posted by ゆぅ at 2006年05月18日 12:11
邪魔かぁ〜

僕の邪魔は高カロリーかな(笑)
このみさんの「邪魔」は何?(*^_^*)
Posted by エクスダーク at 2006年05月18日 22:09
>由松さん
由松さんとは読んだ本が結構かぶってますね♪
TB有難うございます^^
お気楽爆笑モノだと思ったら、全然違ったので
また違う魅力を知ることが出来ました。
人間観察、鋭いですよねー。
驚くほど細かく見てるなーって思います。

>ゆぅさん
私も最近奥田英朗にはまっています♪
伊良部シリーズも勿論好きだけど、
ちょっと違う内容のこの本もなかなか面白かったですよ!
伊良部シリーズの最新作「町長選挙」読みたいなぁ。

>ダークさん
え、ダークさんダイエット中?
私なんか冬の間にたっぷりと蓄えちゃいましたよ。
これから夏なのにどうしてくれるのよー。
私の邪魔は・・・うーん。
「一般常識」かな(笑)←なんだそれ。
Posted by このみ。 at 2006年05月19日 03:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

『邪魔』 奥田英朗
Excerpt: どんどんと暗い深みにはまってゆく男、女、少年。 ひとつの嘘が次々と大きな嘘を呼び、 ちょっとしたきっかけで人生さえも狂って行く。 日のあたる場所で暮らしていたはずなのに、 いつの間にか取り返しのつ..
Weblog: 練習オタクの日々
Tracked: 2006-05-18 07:54

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。