凄いものを見てしまいました。
私は仕事場が毎日違う場所なので、社会人になってから定期を使っていません。
だから結構メジャーな方法なのに私が知らなかっただけかもしれませんが・・・。
というか、こんな事をブログに書いてしまっていいのか心配でもありますが(汗
詳しく書きませんが、定期1枚で3人が自動改札を抜けて行きました。
あまりに見事で、帰り道は頭の中で「なるほどぉー」と感心してしまったほど(笑)
この方法、3人じゃなくても出来ますよ。
50人でも100人でも10000人でも。
↑理屈では、ですけどね(-∀-;)
うむむむ。
と思ってしまいましたよ(汗)
しかしケシカラン連中ですね。そういった人が
いるから価格というのが危うくなってしまう
んじゃないでしょうか?
駅員も分かってると思うんだけどなぁ。
それって高校生?お金もないし、ちょっとした
スリルも味わえるって感じかな?
でもそんな簡単に出来るんだ?50人でも100人でも?
スゴイね。
ある意味関心しちゃうよね。
でも、1枚の定期で何人も抜けれちゃうなんて知らなかったョ(-∀-;)
自動改札もいいような悪いような・・
これからの世の中どーなってくんだろね。
怖い、怖い・・
すごいなぁ。
以前は駅員さんが、一つ一つ定期を見て
切符を切っていたんだよね。
期限切れの定期を買い換えるのを忘れて使ってしまった翌朝、
「切れてますよ」って教えてもらった。
すごい人波の中だったのに。。
ちゃんと見てるんだ〜と、感心してしまったこともあります。
人は見てないと思うとどんなに悪いことでもできるのかな。嫌だね。
すっかり定期が切れてるの忘れてて
堂々と見せて乗り込んだら
どうやらあまりしっかり見てないようで
すんなり乗れちゃいました('A`)
バスに関しては堂々としてればいけるかもww
もちろん帰りのバスはちゃんと払ったよ!!
いやいや、私はクチを開けて感心していただけです(笑)
良く考えたもんだなぁーって。
まぁ、人件費削減と混雑をなくす為に自動改札を作ったのもあるし
通る全ての人をチェックするのは不可能だし
無くならないでしょうね。
>りっちさん
高校生っぽかったです。
私服だったから微妙だけど。
そこの駅は駅員が居るところが遠いので、改札自体を見渡せないのが抜け道なのかな。
この方法、簡単です(笑)
何人でも1枚の定期があれば・・・。
>さやさん
なんだか皆さん、なんというか・・・偉いなぁ(笑)
私は「いけない!」って思うよりも「すごーい」って感心してるくらいだったから(汗
良く考えたなぁ。ほんとに。
>先生
どうせだったら二人羽織とかはどうです?
見えない後ろの人が、入れるところが分からず
あたふたしてピンポーンって鳴っちゃったりしそうだけど(笑)
>ゆぅさん
駅員さんの切符の早業、見れなくなりましたねー。
凄い混雑しててもちゃーんと見てるんだ!
手は超スピードで切符を切って、両側通る人の定期の日付チェックも出来るなんて。
そう考えると、昔の駅員さんは凄かったんだなー。
今はガッシャンってバーで止められちゃって
後ろの人に冷たい目で見られちゃいますね(;´▽`A``
>ちわさん
バスはこの方法できないわね(笑)
バスの定期を使っている人で、
それじゃ見えないんじゃないかな?っていう見せ方をしている人が結構居るけど
運転手さんは特に何も言わず・・・。
結構アバウトなのかしら( ´艸`)
帰り、ちゃんと払ったのね。
エライエライ('A`)
1万人でもできるってすごいですね。
それはICOCAとかでもできることですかねー?
僕の頭の中には一万人がすごいスピードで
改札を走り抜けていく映像しか浮かんできません(笑)
気になって夜しか眠れません。
あと遅くなりましたが一周年おめでとうございましたー。
これからもほっとできるような素敵な日記を書き続けてくださいね。
感心しちゃうほどの技なんだ?
すごい人って居るんだねぇ。
って、見てないのに感心してどうする(笑?
私、こんな時間にお邪魔させて
貰って良いのかな?
いいよね〜明日お休みだもん(* ̄m ̄)ぷっ
改札には一人ずつ通ります。
定期が何往復もするのです。
人が通らなくても、定期は入れれば移動しますよね( ´艸`)
なので、タッチ式の定期はダメですね。
一周年、有難うございます♪
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
>akoさん
↑に、ちょこっと書いちゃいました(笑)
akoさん今日は夜更かし仲間(-ェ-*)
こんな時間にコメントレス書いています(汗
明日はお休みかー♪
いいないいな(* ̄m ̄)
ゆっくり好きなことをして身体と心を休めてくださいね★