こんなのあったら良いなーって、ずっと思っていたものがありました♪
楽譜クリップです。
譜面台に楽譜を置いた時、譜面台に楽譜止めが付いている時は良いのですが
時々付いていない事もあって、困っていました。
譜面台の背の部分と楽譜を、紙を止める普通のクリップで止めていましたが
あんまり格好の良い物ではなかったので・・・。
これなら片手で出来るし、一つで済むし、分厚くても平気だし。
こういうのを思いがけずに見つけると、すっごく嬉しくなります。
500円くらいだったし、あまりに嬉しくて沢山買おうかとも思ったのですが
やっとの事で思い留まりました(-"-;A
一つで充分だし(笑)
実は本当に昔ですがピアノをやっていたことが
あるので(腕は・・・)、これがあると嬉しくなる
気持はよくわかります。
ひとつで我慢出来てよかったですね^^
ピアノの先生は巨大なクリップで留めてました。
娘用に買ってあげようかな〜。
普通の楽器店で売っているものなのかな?
ポロロン・・・と、クリップの先から♪がこぼれている感じがします。
私もブラバン時代は、楽譜押さえるクリップを探し求めたものです。
最終兵器は、洗濯バサミでした(笑)
分かっていただけますか(笑)
こんなの見つけた!って思うと
ついつい、いくつか欲しくなっちゃいます。
今回ガマンしてみました(笑)
>ゆぅさん
これは銀座の伊東屋の地下で買いました♪
楽器店では見たこと無かったです。
私が気が付かなかっただけなのかなぁ。
ピアノは楽譜が分厚いから、あると便利かも^^
>linden-leafさん
形もカワイイでしょ♪
紐も付いているから、使わないときは譜面台にぶら下げているので
ゆらゆら揺れています^^
>sakuさん
洗濯ばさみ!
その手は思いつかなかったわ( ´艸`)
いや、それもアリですよ、うん。
家でやってみようっと(笑)
あとは、開封したポテチが湿らないようにクリップ。
結構手間だったりしますしね。
うんと昔からあったらピアノを続けていた
かもしれなかったです(嘘です)
栞にしてはデカイかも。
ポテチは良いかも( ´艸`)
ポテチは乾いてないとね、先生。
>cotuneさん
うん、そうかそうかー。
これが前からあったらcotuneさんもピアノを続けていたのに
↑しつこい(笑)
とれないというのが現実ですね。
最近触ってみたところ、指が針金になって
いました。カッコ良く1曲で良いので弾ける
ようになりたいですね。
cotuneさんも忙しいですからね。
ずっと弾いていないと指が思うように動かないかもしれませんが
すこしずつ慣らしていくと、昔弾いた曲は結構弾けちゃったりしますよ^^
お時間が出来たら是非♪
もうすぐお誕生日の友人がいるんですが、お菓子作りが好きな方で、レシピ本を止めるのに使えそうだなぁと思い、プレゼントにどうかなと。
ところで、風邪、大丈夫ですか?よくなりましたか?
お♪見つけましたか( ´艸`)
楽譜を買いに行ったら〜って事なら楽譜売り場にあったのでしょうか。
新製品だったのかなぁ。
レシピ本を止めるのにも良いですね!
分厚いからすぐに閉じちゃうんですよね。
その使い方、頂きます♪
風邪、ほとんど良くなりました♪
有難うございます^^