2006年06月22日

「きよしこ」重松清

電車の中で読み始めて、プロローグ(?)でホロリと泣いてしまいました。
でも止める気にもなれずに、目に涙をためながら読んだ本です。
久しぶりに★10満点。

重松清が吃音(どもり)の子供のお母さんからの手紙を貰った話から始まります。

主人公「きよし」は吃音の持ち主。
親の仕事で転校を繰り返すのだが、自己紹介での「きよし」の「き」が上手く言えない。
何度も出会いと別れを繰り返しながら、「きよし」はオトナに近づいていく。

途中でも何度も何度も泣いてしまいました。
こんなに色々心に抱えた少年に対して、オトナや世間は全然分かっていない。
それでも少年の心がいつも優しい。

頭の中で思ったことはこんなに上手く言葉に出来るのに、言葉で言う事が出来ない。
言葉で表現出来ない事は、私でも良くある。
でも、それとは違うのだ。
一度の事ではなく、これからもずっと、なのかもしれない。
そんな不安もよぎるところだが、こんな言葉で救われる。

「それが本当に伝えたいことだったら、伝わるよ」

やられました。
あぁ・・・良く泣いたわ(笑)

収録されている作品
きよしこ
乗り換え案内
どんぐりのココロ
北風ぴゅう太
ゲルマ
交差点
東京

きよしこきよしこ
重松 清

新潮社 2005-06
売り上げランキング : 15401
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★10/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 12:35 | 東京 🌁 | Comment(6) | TrackBack(1) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
ホント、素朴で心を打たれる物語でしたね。
私も感動したのを思い出しました。

「ほんとうに伝えたいことだったら、伝わるよ、きっと」
言葉にしなくても出来なくても、大切な思いはきっと伝わるんでしょうね(*^-^)
Posted by ゆぅ at 2006年06月23日 19:49
こんにちは!私もこの作品大好きです。

>心で思ったことはこんなにうまく言葉にできるのに

そのとおりですよね。
きよしは、表現できないぶん、自分と常に向かい合っていたから自分がわかっているし、相手の気持ちにも敏感なのかなーと思います。

どもりの苦しみを、周りの人はみないいように解釈する。
本当の気持ちは違うのに。

「ほんとうに伝えたいことだったら、伝わるよ、きっと」
ほんとうに伝えたい、という熱意、なかなか持てませんが、本気になれば人生どう転がるかわからないとは思っています。

変なコメントになってしまいましたが、この話とっても好きで、癒されます。
受験のときに合間を縫って何度も読み返したくらい。
私も★10点デス
Posted by sonatine at 2006年06月23日 22:48
今晩は、お久しぶりのtakeです。
実はここんところ、急性胃腸炎で2週間ばかり倒れてました(´;ω;`)
今日くらいになってようやく平常時の80%位で生活できました。
と、俺の話はさておき…
この本、面白いですよね!
もう1年位前に読んだんだけど、俺もボロ泣きでした。
やはり重松のつむぎ出す切ない話は最高です。
この本気に入ったのであれば、是非『卒業』も読んでみて下さい!
もうボロ泣きですよ(ρ_;)
ではでは、またー(*´Д`*)
Posted by take at 2006年06月24日 00:55
>ゆぅさん
ゆぅさんも読みました?
これは良い本でした。
目が真っ赤になって電車の乗り継ぎしてました(笑)
私も大切な思い、伝えたいわ( ´艸`)なんちゃって。

>sonatineさん
はじめまして^^
コメントとBP登録有難うございます♪
私のほうでも登録させていただきました。
お名前からして、音楽をやっているのかしら。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
この本、私も大好きな本になりました。
きよしの相手の気持ちに敏感なところ、ホロリときますね。
最近「本当に伝えたい!」と心から思うことがあったかしら・・・(汗
うん、でも伝えたい事があったら、きっと伝わるはず!
受験なのですか。
頑張ってくださいね♪
sonatineさんのところにもお邪魔しますね。

>takeさん
急性胃腸炎はキツイんですよね・・・。
私も辛かったなー。
takeさんはこの機会にアルコールが控えられて良いのでは?
あ、間違えても消毒なんかしないでくださいね。
この本、ボロ泣きでしたね。
もう初めの数ページからしてダメでしたよ(ノ_・。)
前に「卒業」が良いと聞いて、探したのですが売り切れでした。
小さい本屋さんじゃダメかなー。
凄く読んでみたいです。
takeさん、早く100%に戻れるように、お大事に!
Posted by このみ。 at 2006年06月24日 01:58
またまたお邪魔します。
>音楽

→やってました!中学・高校とブラスバンドをやってたし、ピアノもしてました。
sonatineという名前は、本からとったものです。
なんか初心者って感じでかわいいかな?って。
ブログネームについて聞かれたことは初めてだったので嬉しいです。
Posted by sonatine at 2006年06月24日 20:55
>sonatineさん
あ、やっぱり♪
ピアノかなーって思っていましたが、ブラスバンドもやっていたとは!
可愛いお名前ですね^^
えっと、sonatineさんのページでのウチの名前が
長くなっていますが
「もっと詳しく?」から飛んだ「テンポ。と私について」のページから登録されたのかしら。
もし良かったら、お時間があるときにでも「テンポ。」に縮めて下さいm(_ _)m
お手数おかけしますけど^^
Posted by このみ。 at 2006年06月25日 01:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

男と女、本の好みはどれだけ違うのか?アンケート結果発表
Excerpt: 男と女、本の好みはどれだけ違うのか?アンケートの結果です。 男性116名、女性237名の方にご協力いただきました。 たくさんの方にご協力いただき、面白い結果を出せたと思います。 どうもありがとう..
Weblog: 読者大賞blog
Tracked: 2006-06-24 02:34

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。