それは新しいHTMLを使っていないと反映されなかったのです。
私は少し変更していたので、ずっと前のままでした。
新しいHTMLに今まで手を加えた所を書き直せばいいのだけれど
どこをどう換えたのか、細かいところはメモしてなくて。
(ブログ変身のカテゴリで全部自分の為に書いておけば良かった 笑)
で、今までのHTMLと新しいHTMLの間違え探しをしました。
加えたり無くしたり、単語ごと書き換えているのはまだいいけれど
数字だったり、大文字と小文字を換えたところは分かり難い!
しばらく新しいHTMLと古いHTMLをにらめっこ。
もう目がチカチカ。
ただでさえ難しいのに、文字が模様に見えてきました。
あうー。
気が付いたところは直したけれど、100%なのか自信がありません。
もし何所かがおかしかったら、教えてくださいm(_ _)m
コメント記入フォームの上の
お名前:「必須入力」が造名前: [必須入力]
となっている。
ヘンなところその二
コメント記入フォームの下のinputのボタンが
確認造造、書造込むとなっている。
新しいHTMLってどういうことなんだろ。
冒頭のドキュメント宣言が変わったって事なのかな。
もぅ、先生ったら!
そんな変なことになってるはずないでしょ?
って、突っ込もうとしたくらいビックリしました(汗
ヒドイ文字化け。。。
教えていただいて感謝(-人-*)
なんか、seesaaのデフォルトHTMLが改良されて変更になったのです。
前のに手を加えていたので、そのまま新しいのにするわけにいかなくて。
「冒頭のドキュメント宣言」というのが分かっていません(ノ_・。)
カスタマイズが少なかったから、元のHTMLに再度、このみ。
から教わったのを詰め込んだんだけど、このみ。のように
いろいろやってると大変だろうね。確かにメモしておかないと
どこをどうしたかなんて覚えてないと思う(笑)。
色々って程でもないけれど、数字とかが面倒でした。
リンクを貼り付けたりしてたのも。
りっちさんも戻したなーって思って
もっと早くやりたかったけれど、今になっちゃいました(笑)