と言っても、バタバタしていた前の事なので・・・少し印象が薄れ気味ですけど(笑)
原作は柳美里。
この本は読んでないけれど、読まなくては!
ドラマにもなっていて、その時の脇役としてキャラメルボックスの上川達也が出ていたのは偶然なのかしら。
今まで私が観た中で一番泣きました。
子役(と言ったら失礼かな)の福田麻由子さんが可愛い。
下にも貼ったリンク先を見てみると、既に随分活躍している女優さんだった。
パワーがあって見ていて気持ちが良い。
これから期待の子かも。
演劇集団キャラメルボックス「雨と夢のあとに」公式ページ
[雨と夢のあとに]特設ページ
ちゃんとした理由は無いのですが、ちょっと敬遠していた劇団でした。
食わず嫌い ならぬ 観ず嫌い。
ちょっと観て見ようかと思いましたよ。
個人的には後藤ひろひとがお勧めです。(笑)
私は演劇と言うとココくらいしか知らないんです。
私の友人にもキャラメルは敬遠って言ってる子がいるのですが
はなうさぎさんもそう思っていたのかー。
他のを知らないと「なぜ」なのか分かりません(;´▽`A``
後藤ひろひとさん、分からなくてぐぐってみました(笑)
ふむふむ。色んなのに出てるんですね。
他のも観てみたくなりました!
この福田麻由子ってかなり注目の子役だよ!俺も初めて観たとき
から注目してるけど、初めて観たのが深田恭子の映画「下妻物語」、
それから天海祐希のTVドラマ「女王の教室」や最近では実写版
「ちびまる子ちゃん」にも出てたもんね。他にもたくさん出てるよ!
このまますんなりといい女優になれるか分からないけど、なって
欲しいね!舞台っていいなぁ。観たいなぁ。
前に観たのもキャラメルボックスの違う演目です♪
演劇はほとんどコレしか知らないかも・・・。
むか〜し違うのを見たけど覚えてないし。
この子役のコを知ってるとは!
そんなにも有名になっている子だったんだ!
私は初めてだったから(笑)
舞台、良いですよ( ´艸`)
迫力あるし、会場が一つになっている感じが良いです。
俺もこのみ。さんと同じようにキャラメルしか劇団を観ない人なのですが、今回の演目は過去4年間くらいの中のベスト3に入る作品だったような気がします。
観に行く前にタオル地のハンカチを買って行って良かった!と思うくらい泣いてきました。
しかし、隣に座っていた人は多分何回も観に来ている人だと思うのですが、始まってすぐの普通の所で泣き始め、何かしらずっと鼻をすすってました。
まぁ、俺ももう一回観ていたらそんな感じだったんだろうな…
原作の方もちょっと読んでみたいと思いました。
何はともあれキャラメル最高!
これは泣けたねー。
原作を是非読んでみたい。
そして、キャラメルは勿論最高だけれども
キャラメル以外も少し興味がある今日この頃。
私の友達で演劇に詳しいというのがこの前判明したから
今度連れて行ってもらって色々教えてもらおうかなぁ。
でもマニアックすぎてついていけないかもしれないけど(-"-;A