2006年11月14日

見積もり。

パソコンが壊れて、メーカー修理に出しています。
今日、見積もりが来ました。
58,000円だと言われていたのですが、49,350円だそうです。
約9,000円も安くなったー♪

想像通り、ハードディスクが壊れていたようです。
あと、マザーボードも。
マザーボードは何故だか分かりませんが、無償交換してくれるそうです。
いやほんと、なんでだろう(笑)

これから修理に取り掛かるとのこと。
ウチに帰ってくるのはいつかしら。
早く帰ってきて欲しいな。うずうず。


▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:31 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記| edit
この記事へのコメント
5万円をきったのはよかったですね。
廉価PCでも本体だけでそのくらいしますものね。
工賃が5,000円〜1万円だとして、ハードディスク代が4万程度ということでしょうか。

川井郁子のアルバム「嵐が丘」が気に入りました。
映画音楽が馴染みやすいこともあるのでしょうが、この感じは好きだと思いました。
薦めていただいたものも、聴いてみたいと思います。
素人の感想でお恥ずかしいですが、演者によって音色や訴求力がこんなにも違うのかと、今更ながら驚いています。
Posted by kaoru1107 at 2006年11月14日 06:00
49,350円・・。
お高い様な、お安い様な。
だけど9,000円安くなったみたいだから
ラッキーだよねヾ( ≧∇≦)ノ←(笑)
早く直って帰ってくるといいね。

家のムスメのパソも
調子が悪くて・・
リカバリしたんだけど。
なぁんかイマイチというか変?
どうしたんだろー?
もう古いパソだから
お買い替えの時期なのかな?
それとも修理かな?
Posted by ako at 2006年11月15日 11:42
きょうはここまでマザーとか修理するつもりだった?
Posted by BlogPetのるーく at 2006年11月15日 15:41
>kaoru1107さん
宅配で家と工場の往復してくれるので、その費用と、OS入れなおし、ソフト入れなおし等の費用も入っていると思います。
まぁ…しょうがない額なんでしょうね(汗
川井郁子の「嵐が丘」、聴いた事無いです。
今度視聴してみようかな。
映画のサントラだと「ニュー・シネマ・パラダイス」や「シンドラーのリスト」でヴァイオリンのがあります。
結構良いですよ♪
演奏者の性格や今までの全ての経験が演奏に、音に出るので、色々聴き比べなど面白いですね。

>akoさん
私は修理代にしては高いなーって思っちゃった。
でも運賃とかOSとソフト入れなおしとか考えて、まぁしょうがないのかなーって思うことにしました♪
もしかして見積もりは少し高めに言ってたのかな?(笑)
お得感が出るように?
それだったら、まんまと乗せられてるな(笑)
ムスメさんのパソも調子悪いのか。
でも今、買い替えってちょっと悔しいって思っちゃいます(汗
VISTAの不具合が直ったあたりで買い換えたいな。
↑めんどくさがりだなー、私。

Posted by このみ。 at 2006年11月15日 22:13
妥当な金額だと思うよ。マザーボードが無償って言うのは
何かあるとは思うけど(笑)。
税抜き47,000円でしょ?調査費7,000円、工賃15,000、
ハードディスク25,000円って感じかな。そんなもんだと思う。
これでしばらく持つんじゃない?でVistaも落ち着いた頃に
買い替えるって感じだな!
Posted by りっち at 2006年11月15日 23:17
>りっちさん
マザーボード無償、やっぱりなにかあるのかな(笑)
妥当な値段かー。
散々買うのか直すのか迷ったけれど、妥当ならば諦めが付くかな。
りっちさんも詳しいなぁー。
色々アドバイスありがとです♪
これでしばらくもってくれないと…困りますけど(汗
Posted by このみ。 at 2006年11月17日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

▲TOPへ