2007年03月29日

「イッツ・オンリー・トーク」絲山秋子

デビュー作で文學界新人賞受賞。
『やわらかい生活』という名前に変えて映画化もされる。
やわらかい生活 オフィシャルサイト
はじめて絲山さんの本を読みました。

主人公の優子は、元新聞記者で躁鬱病で、今は絵を描き、貯金で生活している。
優子は独特な感性の持ち主だが、他の登場人物も負けていない。
同級生の区会議員、ヤクザ、いとこ、痴漢、バッハ。
みんなどこか一般ずれしている不思議な人たち。

誰とでもセックスしてしまう主人公で、そんな描写もあるのだけれど、なんだか淡々と会話が進み官能的な雰囲気はほとんど感じられませんでした。
変わった人たちばかり出てくるので共感とか同感とかほとんど無いのに、そこらへんに転がっている日常のような身近な出来事に思えてくるのが不思議です。
表題作のほかに「第七障害」も収録されています。
こちらの方が健全で読みやすく感じますが、インパクトはやっぱり表題作かな。

イッツ・オンリー・トーク
イッツ・オンリー・トーク
  • 発売元: 文藝春秋
  • 価格: ¥ 410
  • 発売日: 2006/05
  • 売上ランキング: 24095
  • おすすめ度 4.5

★7/10


▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:35 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(1) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
『やわらかい生活』って観たかったんですよね〜。
原作はこれだったんですね。
さっそく予約ですね〜。
Posted by 由松 at 2007年03月29日 19:39
>由松さん
「やわらかい生活」の出演者、好きな人が多いんです。
私も観てみたいな。
でも原作のこの本、読んで映像が頭に浮かびやすいかというと、私はそうでもありませんでした。
あ、だから余計に観てみたいかも(笑)
Posted by このみ。 at 2007年03月30日 00:26
きょう文藝春秋の、区会っぽいおすすめー!
Posted by BlogPetのるーく at 2007年03月31日 11:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

イッツ・オンリー・トーク 絲山 秋子
Excerpt: 「イッツ・オンリー・トーク」と「第七障害」の 2つの短編小説からなる本。 芥川賞作家絲山秋子のデビュー作。 だいぶ前に読んだきりだったが映画化されるとのことでごそごそ本棚から引っぱり出してきて再..
Weblog: クロルデンのおすすめ小説
Tracked: 2009-10-17 13:29

▲TOPへ