このM先生は、人にものを頼むのが凄く上手いのです

その事をするのが、どんなにメンドクサイかとか、大変だとか、おかまいなし。
それを、悪びれた感じは微塵も見せないで
「これやっといて」と。
サラッと。
こんな風に書くと仕事のグチみたいですね

でも、そんなんじゃ無いです。
憎めないのがM先生の凄いところなんです。
「これやっといて」と言われれば、まぁ上司からの仕事ですからやります。
仕事じゃなくて私用を頼まれる事も多々ありますが。
でも、諸事情で出来なかった場合があります。
私を含め、周りの人みんなで対処して
M先生の希望に一番近い状態で仕事が終わります。
ホット一息ついて、M先生に報告。
「M先生、出来ました!」
「あぁ、それ変更したから、こっちにしといて」(あくまでサラッと)
「・・・はい(苦笑)」
ぁ、グチじゃないですよ(笑)
こんな事は、会社に勤めていれば普通にあることだろうし
変更はしょうがないとは思います。
ひどい時はまだまだ何度も「これやっといて」が出てきます

思い付きで物事を決定する癖があるので、しょっちゅう変更ですが。
凄いのは、私を含め周りの人みんな
「M先生なら、しょうがないか」
「まただね、まったく(苦笑)」
という理解の下、諦めてやるところ。
憎めないんです。
頼み方が上手い。
セリフはただひとつ、「これやっといて」。
何なんだろう。
その上手い頼み方、私に教えてくださいっ!
凄い!M先生!
十分、愚痴に聞こえる(笑)。褒めてるようで、けなしてるようにも
聞こえるし(笑)。
たぶん、このみ。は優しいんだよ。みんなもそうだよ、きっと。
しょうがないわね〜って言いながらもちゃんとやってくれる
んだもん。先生もうれしいと思う(ってそんな事思ってないかも
しんないけど…)。
でもいるよね。頼み事がうまい人。さりげなくなんでも
頼んじゃう。すごいなぁ〜俺は無理だなって思っちゃう。
ほんとにそんなつもりでは無かったんだけど(笑)
褒め殺し、でしたかね(^^;
でも、先生のワザを盗みたいんですけど、これが難しい。。
無理難題をフツーの事のように頼んできて、苦労して渡すとフツーに受け取る…
まぁ、たまにはその仕事を誉めてくれて『○本くんいいね!悪くないよ!』なんて…
うちの上司も憎めないトコあって、大抵は許しちゃうんだけどね(;^_^A
たまにホントハラたつことがあるけど、同僚と愚痴を言い合ってストレス発散!
このみ。さんもお互いめげないように頑張りましょう☆
なんか、許しちゃうの、分かります。。
ごく、たまぁ〜〜に褒めてくれるのがコツなのかしら(-∀-;)