2007年06月06日

納得いかないぞ。

先日の激痛は、だいぶ良くなりました。
まだ腕をひねると痛いのですが、他は気にならない状態です。

病院に行ってきました。
カイロは「良い所知ってるよ!」っていくつも知人からの紹介があるのですが、まずは診断してもらおうかと思って。

病院って疲れますねー…。
近くの総合病院。
待ち時間3時間半。会計含めると4時間越え。ガオー(怒)
診断3分+レントゲン+診断2分。
レントゲンは計8枚撮ったのに、先生が見たのはその中の4枚。
なぜ全部見てくれないのだ?o(`ω´*)o
そして、今一番痛い肩甲骨の辺りは撮影も無し。
説明したのになー。
そして、後半の診断時、私の前の人が先生と激しくやりあっていて、先生の機嫌が前半の診断時と比べて、明らかに悪い(▼ ▼メ)
「はぁー。(ためいき)あー、疲れているんじゃない?ゆっくり休んで。こっているんだよ。お大事に。」だって。
前半の診察でこっている痛さとは違うって言ったら、先生も分かってくれてたのに…(´;ω;`)

診断「腰痛症」
ぉーぃ!
痛いのは肩甲骨辺りの背骨なんですけど。

驚いたのが、処方された薬。
痛み止め、胃薬(薬で荒れるから)、精神安定剤、塗り薬。
えぇ!?
精神安定剤ですって!?

薬の説明を読んだら、もちろん「精神の安定」とかもあるけれど「筋肉のこりをほぐす」とあるから、後者の意味で処方してくれたんだろうけど…。
説明が欲しいです(汗
だってビックリするし、調剤薬局の人にもビックリされるし。

これ、飲むの怖いなー。
飲んだほうがいいのかしら(^◇^ ;)
っていうか、どうなんでしょ。
他の病院にも行ったほうが良いのかしら。
でもまたこれと同じ様なのを繰り返すのも嫌だしな。ぶつぶつ。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:00 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記| edit
この記事へのコメント
なかなか時間がなくて久しぶりに覗いたら「激痛」の記事。
読んだらかなり辛そうで。。。で、すでにこの記事もあったから
読んでみて、「やっぱりねぇ」って思った。俺も体の異常がある
たびに医者に行くけど、医者なんて患者の痛みは分からないんだ
と思った。確かに癌など早期発見で分かるものもあるし、血液や
尿検査で異常が発見できる場合もある。でも、結局、数値とか
目で見て分かるものでしか判断できないんだよね。特に神経系は
まったく分からないからいくら痛い、痛いと言ってもどれほどの
痛みかなんて伝わらず、最終的には疲れや精神的なことと診断
されるというか逃げるというか。。。
安定剤は俺も飲んだことあるよ。めまいがひどくて診察に行った
とき、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科などたらいまわしにされ、検査
したけど、分からず最後に神経内科に回され「会社で何か辛い
ことでもありましたか?」なんて言われて、ストレスから来る
情緒不安定ということで、精神安定剤を処方された。実際、
1ヶ月ほどでよくなったから飲むの止めたけど、それが薬での効果
なのかは分からないんだよね。

病院によってはもっとちゃんと説明してくれる医者もいるから他の
病院に行くのもいいかなぁ?って思うけど…なかなか時間がなさそう
だね。ゆっくり出来ればよくなると思うけど。
Posted by りっち at 2007年06月07日 11:45
>りっちさん
「やっぱり」でしたか。なんだかねぇ。
前半は物凄く分かってくれた気がしたのですが、レントゲンを撮っている時に肩甲骨を撮影してないなって思ったところから「あれ?」と思い、前半と後半で丁寧さがガラリと変わったところで「えぇ?」になりました(◎_◎;)
確かに忙しい時期だけれど「疲れてる」の一言で終わってしまうと、なんか違うはずなんだけどなって思ってしまいます。
りっちさんもめまいの時、安定剤を処方されたのですか。
たらいまわしの上、ストレスだなんて…。
もちろんストレスもあるかもしれませんが、最終的に落ち着かされる診断みたいで、なんだか納得できませんね。
筋肉のこりをほぐすといわれても、なんだか飲むのが怖くて飲んでいません(-"-;A
きっと弱い薬だと思うけれど、朝起きられなかったら、とか心配です。
今日になって痛みが増してきたので、紹介の整体に行くことにしました。
少しでも楽になれればよいのですが。
他の病院も、様子を見て探してみようかな。
Posted by このみ。 at 2007年06月08日 00:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。