2007年07月01日

「塩狩峠」三浦綾子

信夫の半生とふじ子との出会い、結納まで。
祖母に育てられた信夫はキリスト教が嫌いだったが、死んだと思っていた母の菊も妹の待子も父の貞行もキリスト教であった。
足が悪く、病で寝たきりになってしまうふじ子もキリスト教信者となり、信夫もキリスト教を自ら知ることになる。
これはネタバレではなく本の裏表紙にも書いてあるのだが、本文最後、結納当日に札幌までの列車で信夫が自らの生命をかけて他の乗客の命を救う。

「良い」との評判を聞いて読んでみました。
キリスト教信者ではない私には、全てを理解し共感することは出来ませんでしたが、愛と信仰を貫く信夫の生涯は良い話でした。
序盤からの話し口調などから、昔のよき日本をゆったりと楽しむことが出来ました。
いつ治るか分からない病で倒れたふじ子をいつまでも待つ信夫は、とても魅力的。
今の多くの若者には考えにくいことかもしれません。
キリスト教信者をヤソと呼んで避けるのがおかしくない時代。
吉原から逃げ帰ってきたり、あんなに嫌がっていたキリスト教を多くの人々に分かってもらおうとする信夫には本当に好感が持てます。
実話に基づいた話であることを考えると、胸を打たれます。

塩狩峠 (新潮文庫)
塩狩峠 (新潮文庫)
  • 発売元: 新潮社
  • 価格: ¥ 660
  • 発売日: 1973/05
  • 売上ランキング: 3114
  • おすすめ度 4.5

★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 22:11 | 東京 ☀ | Comment(7) | TrackBack(3) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
このみ。が楽しそうだとるーくもたのしくなるよ♪
Posted by BlogPetのるーく at 2007年07月02日 11:38
このみ。さんがこれを読んだなんて意外な気がします。

原作は確か読んでいませんが、映画を観に行きました。とても感動しました。何と言っても主人公、中野誠也と奥さん役の佐藤オリヱの演技がよかったです。と言ってもこのみさんにはわからないと思いますが(^_^;)

映画のパンフレットの解説を読むと本当に列車が止まって乗客が救われたみたいですね。
Posted by しなゆき かたまさ at 2007年07月03日 23:55
>しなゆきさん
意外ですか?(笑)
どこかで良いという評判を読んで、「読みたい本リスト」に書き込んでいました。
映画化されていたのですね。知りませんでした。
原作だとキリスト教についての部分が多く、少し戸惑う場面がいくつかありました。
映画だとそこはどんな感じになっているのかしら。
実話なだけに、感動も大きいですね。
咄嗟にこんなことが出来るなんて、考えられないです。
Posted by このみ。 at 2007年07月04日 01:20
塩狩峠、私も感動しました!
このみさんの感想を読んで、待つことの健気さ、ひたむきさの魅力もあるなぁと気づきました。
Posted by sonatine at 2009年06月27日 14:57
>sonatineさん
自分だったらこれだけ待てるのかしら・・・。
咄嗟にこの行動は・・・出来ないだろうなぁ(-"-;A
こういう本は、自分の心の汚れ(?)を気付かされますね。
いけないいけない。
Posted by このみ。 at 2009年06月29日 01:37
こんばんは。
トラックバックありがとうございます(^^)

ふじこを待つ信夫も魅力的ですが、それに対するふじこの行動も魅力的ですよね。

この本のラスト、こういうことを「咄嗟に」やるっていうのはすごいこと、難しいことだなと感じました。

また遊びに来ますね!
Posted by ひじき at 2009年09月17日 21:47
>ひじきさん
こちらこそTB有難うございます。
ラストの事、本当にそうですね。
私は咄嗟に迷わず出来るのか、とても自信がありません・・・。
Posted by このみ。 at 2009年09月21日 17:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

塩狩峠 三浦 綾子
Excerpt: 氷点は原罪がテーマだったと思うが、 本書はイエス様の教え、がテーマか。 キリスト教の教えについて あらためて考えさせられた。 祖母の急死、母の再来、父の急死。 信夫はめまぐるしい人生の変..
Weblog: クロルデンのおすすめ小説
Tracked: 2009-05-09 10:42

塩狩峠 三浦綾子
Excerpt: 塩狩峠三浦 綾子新潮社 1973-05売り上げランキング : 7,195おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 古い小説です。 言葉も今では使わないものも出...
Weblog: 寝ていられるのになぜ起きる?
Tracked: 2009-06-27 14:58

小学生に読ませたい「塩狩峠」感想
Excerpt: 塩狩峠 (新潮文庫)posted with amazlet at 09.09.13三浦 綾子 新潮社 売り上げランキング: 4080おすすめ度の平均: 忘れることの出来ない一冊に! 塩狩峠に行ってみ..
Weblog: 本とか映画とか漫画とかの感想文を書きます
Tracked: 2009-09-13 21:21

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。