2005年09月12日

衆議院選挙。

今日はやっぱりコレですね。

いつもはなるべく行く様にはしているけれど
行けなかったら、まぁ・・・しょうがないか。
くらいの気持ちなのですが(ごめんなさい 汗)

今回は行ってきました!

やっぱり国民の関心度も高いみたいですね。
投票率もアップしてるし。

今回は選挙速報も沢山見ちゃいました。
打ち合わせが入る予定だったのですが
相手側から「選挙速報を観たいから、他の日にして」と言われ(笑)
私まで観ちゃいました。

難しい事は書きませんが、というか書けませんが(汗

自民党の圧勝。
予想以上の圧勝で、東京では席が余ったなんて。

でも、選挙じゃなくて郵政民営化の投票がしたかったな・・・。

今回なんと言っても、ホリエモンこと堀江貴文さんは驚きましたね!
出馬を聞いた時は、まぢ〜?と思いましたが
こんなに接戦まで行くとは!
今回は亀井さんに敗れてしまいましたが
若い人に政治に興味を持たせてくれた功績って凄いと思いませんか?

いつもこれくらい興味の持てる選挙になれば
投票率も、もっと上がるのに・・・。
そして、魅力有る人が出馬してくれたら
日本の将来に希望を持てるのにね。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 11:57 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(2) | 日記| edit
この記事へのコメント
今回はすごかったね、自民党圧勝( ̄□ ̄;)注目が郵政民営化に
集中してたからね。みんな分かりやすかったんだと思う。
それに、ホリエもん。あの人はすごいと思う。力も行動力も
あって若者からも指示されるんじゃないかなぁ?だから年寄り
からすれば煙たい存在だとは思うけどね。
これであとは実際に民営化がうまくいくか、本当にやって
くれるかだね!
Posted by りっち at 2005年09月13日 00:02
>りっちさん
ホリエモンの書き方間違っていたのか(笑)
ホリエもんだったわー。
彼に関しては、リッチさんの言うとおり年配の方は勿論、
若者でも煙たい人は煙たい気がしますが
私は、失敗しても前よりも成長したり、次に挑戦したりするところが普通じゃないので注目してます(笑)
民営化、どうなるんでしょうね。

Posted by このみ。 at 2005年09月13日 01:00
堀江さんに票があれだけ集まったのは堀江さんを支持したというよりも郵政民営化支持者ということで票を入れた方が多かったってことじゃないでしょうか?

もしくは亀井さんが好きじゃあなかったとか。

結局地元に根ざした亀井さんが勝利を収めましたけれど、堀江さん敗北は想定の範囲内、いや想定していたと思います。

自民党から選挙資金はもらえますのでライブドアとしては最小限の費用で最大限の宣伝になります。

テレビ局がお金を払わなくても勝手に堀江さんを宣伝してくれますしね。

今回の選挙といい、球団獲得に名乗りを上げたときといい、ライブドアとしてのM&Aといい、「最小限で最大の利益を生む」彼の経営的戦略というこのみさんとは違った面で彼に注目をしています(*^_^*)
見習いたいものだわ〜★
Posted by エムリス at 2005年09月13日 01:12
自分も堀江さんはスゴイと思う。
年配の方はちょっとうさんくさい感じで
彼のことを見ているかもしれないけど、
学生時代から会社を興して、あれだけ成長させ、
新しいことにどんどんチャレンジする姿勢は
素晴らしいと思います。
今の政治化であれだけのことが出来る人間が
何人いるでしょう。亀井さんも頭ごなしに
彼を批判すべきじゃないかと。

※このみさんを見習ってプロフィール欄を付けてみました。パクってばっかですいません。
Posted by KEN at 2005年09月13日 15:17
>エムリスさん
うんうん、勿論堀江さんに入れたからって
堀江さん支持だけの理由の人ばかりじゃないと思います。
今回の立候補でも、結果は失敗でも
堀江さんとライブドアにとっては利益に繋がるものがあるからこそ
挑戦もしたのだろうし。
「最小限で最大の利益を生む」
徹底してますね。
全部はムリだけど良い所だけでも私も見習いたい!

>KENさん
コレだけの事をしているって事だけでも凄いですよね。
周りから色んな見方をする人が居ても
それに全く負けていないので、見ていて気持ちがいいくらい。
堀江さんに関しては賛否両論あるけれど、何かに秀でている人にはつきものですからね。

プロフィール欄見ましたよ♪
良い感じですね。
ただ、文章はご自分で考えた方が良いかもです。

Posted by このみ。 at 2005年09月15日 01:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

衆議院選挙。自民圧勝しかし・・・
Excerpt: いつも読んでいただきありがとうございます。向弘晃です。 自民党が大勝しました。 これ自体は予想通りだったのですが、投票率が予想ほど上がらずに残念でした。 67.52%という数字..
Weblog: 成長の軌跡。そのムコウ側
Tracked: 2005-09-12 14:12

衆院解散と言う名のテロ
Excerpt: 11日の衆院解散総選挙は自民の圧勝で終わり 国民が小泉首相の郵政民営化ただ一つだけを支持した 形となり自公連立で全体の3分の2以上の議席を 獲得し正しく歴史的な勝利を収めた事になる 僕は今回が..
Weblog: 芸能&スポーツ瓦版
Tracked: 2005-09-12 19:34

▲TOPへ