私が高校で働くようになって、6年目になります。
初めての学年の中の一人の、教え子。
当時、彼女は高校3年生でした。
違う教え子が「コンサートやりますー♪」と持ってきたチラシに
写真が載っていまして。
持って来た子と、もう一人。
なんか見たことの有る子だけれど、名前に覚えが無くて。
話を聞いてみると、彼女は結婚して子供を出産したそうですよ。
名字も変わるわけだね。ウンウン。
え!?
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
教え子ですよ!?
後輩が結婚したのとは、訳が違う!
(まぁ、母校で教えているので、後輩でもありますが・・・。)
教え子が結婚って・・・_| ̄|○
ぃゃ、良く考えてみたら別に早くないですよね。
結婚しても、全然おかしくない年齢。
分かっていますが・・・。
最近の高校新入生は、平成生まれですよ。
これも毎年ショックを受けるのですが(汗
私が高校を卒業したのって、そんなに昔だったのねぇ (-∀-;)
昨日もスポーツジムで高校3年の女の子と音楽(あゆ)の話題で
盛り上がってたんだけど、よく考えたら歳半分なんだもん。
嫌になっちゃうよ(-_-)気持ちだけ若いっていうのも考えもんだね。
その教え子も6年前に18歳だから今はもう24歳だよね?全然
早くはないね。って言っても、このみ。とは5歳くらいしか変わら
ないじゃん!!
なんか計算が違うと思ったら、私の書き方が悪かったです(汗
なので、ちょっと編集しちゃいました。
彼女は、22歳か23歳です。
それでも全然早くないけどね(笑)
年齢を考えると普通だけど、高校生っていう意識があると驚いちゃいますよね。
私が新入社員のころは「新人類」と騒がれた時代。新人類もすっかり昔の人。。
時のたつのは早いもんだ。。
年々、月日の経つのが早くなっている気がします。
一日を大切に生きなければ・・・。
なんて、あっという間に過ぎていく〜_| ̄|○
そのうち、同じ職場で働くなんて・・・
考えただけでも年とりそうやわwww
かのんさんも先生ですか?
5歳ってことは、幼稚園とか保育園の先生かしら。
同じ職場でって想像すると、恐ろしいですよね(笑)
ヤダヤダ。。。