2005年11月04日

「無伴奏」小池真理子

小池真理子の恋愛3部作の第1作目。
恋愛3部作の第2作、「恋」で第114回直木賞を受賞。

私は「恋」よりも面白かったです。

1960年代の学園紛争、デモ、フォーク反戦集会。
そんな中に生きる、若者4人。

私はこの頃の熱狂的なパワーを知りませんが、
何かに駆り立てられる様な騒然とした雰囲気の中
そんな事も忘れるくらいの最愛の人との恋愛。

読み終えた時、涙が出ました。
感動する!というよりも、じわじわと。

自分に対して「好きだ」「愛している」と言ってくれるのに
ナゼ、相手の心の奥は閉ざされているのか。

出てくる若者4人の青春がとても美しく描写されていて
読み終えた時に、まるで自分の事のように4人の美しい青春を懐かしんでしまいます。

真実を全てを知る事が幸せじゃない。
真実を知らせることが正しい事なのか。
相手にとって。自分にとっても。

408748212X無伴奏
小池 真理子

集英社 1994-09
売り上げランキング : 141,916
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:49 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。