2005年11月12日

「ラヴレター」岩井俊二

岩井俊二監督の映画「LoveLetter」の監督自身による書下ろし小説。
映画では中山美穂が一人二役で演じています。
岩井俊二には「スワロウテイル」で独特の世界観に驚いた記憶があります。

凄く懐かしくて、久々に引っ張り出して読んでみました。

雪山で亡くなった婚約者の3回忌、主人公の博子が届くはずの無いラヴレターを
亡くなった婚約者に出すところから話が始まります。
誰かに届くわけも無いし、返事が来るわけも無いはずなのに、何故か返事が来る。
あの人が天国から返事を書いてくれているんだ、と思う博子の気持ちが切ないです。

読んでいて自分の思春期の頃を思い出してしまいました。
あの頃、好きな男の子と全然話せなかったな・・・。
やっと話しても、何を言っているのだか自分で分からなくなったりして相手に変な風に思われたかもと心配になったり、目が合うだけでも緊張しちゃったり、一日中視界のどこかに相手を捕らえていたり・・・。
あれ?これは大人になっても恋をすればこんなものですかね。
でもさすがに、少しは話せたりするかな・・・。

と、まぁ、昔を思い出してしまうような場面がありました。
ほんわかと暖かくなる話でした。

4043441010ラヴレター
岩井 俊二

角川書店 1998-03
売り上げランキング : 78,238
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本★7/10
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:57 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(2) | 本を読んで| edit
この記事へのコメント
このころの岩井俊二作品が好きでした。

恋人が昔好きだった人が自分に瓜二つ!
「一目惚れ」といわれていたのに、
実は昔を引きずっていたのでは?

ほろ苦い感覚を若い頃には受けましたが、
今はそんな気持ちも分かるだけに、初々しい
恋心の話として見れるようになりましたね。
Posted by cotune at 2006年02月18日 18:22
>cotuneさん
昔の恋心を思い出させてくれる作品って
良いですよね♪
ほんわかして、ちょっぴりほろ苦かったりもして。
今は、少し擦れている自分がイヤです(笑)
「恋人が〜」って言うのは、何かの話ですか?
それともcotuneさんの話かな?
Posted by このみ。 at 2006年02月19日 02:54
私の話ではないですよ。

「ラブレター」の中の話を思いっきり自分風に
あらすじにしたのですが、違っていましたっけ?
あ、でも「昔を引きずっていた」なんてところは
私の気持ちが入っていましたね^^;
Posted by cotune at 2006年02月19日 14:54
>cotuneさん
あちゃ・・・そうでしたか(^^;
ごめんなさいね。
主人公が二人だったのを忘れていました(笑)
もう一人からの視線だったのですね♪
Posted by このみ。 at 2006年02月20日 00:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


Excerpt: 岩井俊二岩井 俊二(いわい しゅんじ、1963年1月24日 - )は、宮城県仙台市出身の映画監督・映像作家・脚本家・音楽家。脚本家としては、網野 酸(あみの さん)というペンネームを用いることもある。..
Weblog: お待たせ!<br>映画ファン「映画監督・評論家編」
Tracked: 2007-09-30 10:51


Excerpt: 岩井俊二岩井 俊二(いわい しゅんじ、1963年1月24日 - )は、宮城県仙台市出身の映画監督・映像作家・脚本家・音楽家。脚本家としては、網野 酸(あみの さん)というペンネームを用いることもある。..
Weblog: お待たせ!<br>映画ファン「映画監督・評論家編」
Tracked: 2008-02-17 19:50

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。