2006年01月20日

三十路。

これとかこれ、覚えている方いらっしゃいますか?

見たらね、表示が変わってますよっ!
こんなに正確じゃなくてもいいのに ←ヾ(・・;)ォィォィ

ついにこの時が来てしまいました。
って、大げさなものでも無いんですけれども、やっぱり節目。
精神的にも身体的にも、ココ最近色々思わさせられるのだからしょうがない。
若い子の発言や行動を「若いなー」って思ったり
顔のアップに自信が無かったり
体力落ちてたり
お酒が弱くなってたり
洋服を買うお店が変わったり
一つのことを考えるのに、勢いだけでは決められなくなったり
いろいろ、沢山。

考えなきゃいけない事や、決めなきゃいけない事
自分の将来に直接関係する事に変化をおこさなきゃいけないな。
今のままではいけないはず。

いつまでも素敵な女性になることを目指して
この転換期を乗り越えていかなきゃ。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:51 | 東京 ☀ | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月17日

ティシューとティッシュ。

風邪をひき、鼻が止まりません ( ´;ω;`)
鼻の下は赤くなり、カピカピになってきました。

こうなった時は、最近いろんな種類が出てきた、やわらか系ティシューの出番。
今日の帰りに買ってきました。
ローション入りだったり、肌触りが優しかったりで、思いっきり鼻をかめます(笑)

そういえば、箱には「ティシュー」と書いてありますよね。
でも、「ティシュー」と言っている人に出会ったことがありません。
やっぱり普通は「ティッシュ」って言いますよね。

語源由来辞典「ティッシュ」によると
ティッシュとは、ティッシュペーパーの略。ティシューペーパー、ティシューとも。鼻をかんだり、液体をふき取るなど、各種用途に使われる薄用紙(うすようし)。tissue。

外来語をカタカナ日本語にする時の、発音の移し方で変わったのかな。
それにしても、商品名では頑なに「ティシュー」と書いてあります。
なんでだろうな。
どうでも良い事だけど、気になります(笑)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:01 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(1) | 日記| edit

2006年01月15日

雪、凄かったです。

帰りました。
スキーは楽しめました♪
雪が多いだけあって滑りやすかったし、
パウダースノーで雪がキュッキュッと言ってました。

雪が多いのは、ニュースで色々聞いていましたが、ここまでとは・・・。
道路の脇には5メートルくらいの雪の壁が出来ていました。
東京生まれで東京育ちの私には衝撃的な光景。
朝から夜まで除雪車の音が聞こえ、
屋根で雪下ろしをしている方の姿を沢山見ました。
雪国の方は大変なんですよね。
私たちがスキーだ!と楽しんでいる時も雪を除いていかないといけない。
ちょっと複雑な気分でした。

本当は雪の壁を写真に取りたかったのですが、
うっかりしていましたので、滑っている途中で撮った写真をアップ。
スキー2006.01.jpg

二日目から体調を崩し、風邪をひいてしまいました。
今、身体がだるいのは・・・
疲れているからなのか
筋肉痛だからなのか
風邪だからなのか。

たぶん全部なんだろうな( ▽|||)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 21:01 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月13日

いってきます!

コレとかコレで我慢できなくなったので
いってきま〜す ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:33 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月10日

カセットテープレコーダー。

先日マイナスイオンドライヤーが壊れたと書きましたが、
今日は炊飯ジャーが壊れました。
二つあったので、緊急事態ではありませんが。

それと、もうひとつ。
CDプレーヤーも壊れました・・・。
続く時は続くのねぇ。

これは、凄く古いし今ではほとんど使っていませんでしたが
カセットテープが聴ける最後の一つだったのです。(車を除いて)

カセットテープって、今では全く使いませんが
昔の思い出のテープって結構あるんですよ。
私が3歳から始めた楽器の録音とか
小学生の頃に作ったベスト版みたいのとか。

今更カセットテープレコーダーを買うのも・・・。
CDに落とすにも、今持っているものだけでは出来ないし・・・。
うーん・・・。

皆さん、こういうのってどうしていますか?
▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:25 | 東京 ☁ | Comment(3) | TrackBack(1) | 日記| edit

2006年01月06日

10万円の福袋。

福袋って、今まで買う機会がありませんでしたが。
でも毎年必ずニュースでやるのを見てて「凄いなー」と興味津々でした。
買う機会がないというのは日程的なこともあります。
最近のデパートは1/2から。
その日は毎年祖母の家に行かなくてはならないので
福袋ゲットに至らないのです。

今年、何を間違えたのか福袋を買ってしまいました。
昨日少しだけ母とデパートを覘く時間があったので、
「凄い人だけど初売りバーゲン見てみる?」と軽ーい気持ちで店内に。

そこに現れた10万円の福袋
これは1/2には出さなかったもののようです。
中身(婦人服)の写真が見れるようになっていて、そこに人だかり。
どれどれ、と見てみると、写真じゃ良く分からないものが多かったけれど。
決め手となったのが、驚いた事に一つ買った人が、
中身を見てもう一つ買いに来ていた事です。
よっぽど中身が良いに違いないと、ウチの母。

なんやかんや迷いに迷った挙句、母が8万円の私が2万円という資金で
福袋初チャレンジしてみる事になりました!

ドキドキワクワク。
福袋って開ける瞬間がたまりませんねぇ(笑)


結果は・・・?
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:20 | 東京 ☀ | Comment(9) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月03日

一年越しの会話。

疎遠になっている人と、年賀状だけは続いているって良くありますよね。
私も年賀状だけのやり取りをしている人が何人か居ます。

お互い近況報告をしつつ、時間があったら会おうと書きつつ
去年の話題の返事を今年の年賀状でしたりして、
一年越しの会話という、物凄くスローな事をしています。

そんな友達からの今年の年賀状の中に、物凄いのがありました。
一部伏せ文字にして書いてみると

1月頭に仕事で転勤になり○○へ引越した

○○で好きな人が出来て、今までの彼とは別れた

新しい彼△△との間に子供が出来た

結婚した

子供が産まれた

新居の住所と新しい名字と子供の写真つき年賀状。
激動の年だったのね。
結構子供が大きく見えるのは大丈夫なのかしら(-"-;A
たぶん、気のせいだ、うん。

でも、去年の年賀状と今年の年賀状の間には
3通ほどお知らせがあってもいいんじゃない?
まぁ、いいけど。

この返事を、私は来年の年賀状でするのね・・・。


▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:46 | 東京 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月02日

大殺界とおみくじ。

最近テレビで、なんだか観てしまう細木数子さんの六星占術によると
私は土星人+。
そして、今年は大殺界。

占いは、そんなに信じている方ではないけれど
大殺界ばかりは気になってしょうがない・・・。
「新しい事はダメ。ひたすら耐えるべし」だってさ。

気を取り直し、おみくじをひいてきました。
」でした。

あまり信じていないと書きましたが、他の場所でもう一度ひきました。
小吉

ふむ。
初めの「吉」で止めておけば良かった、
「小吉」なんてあんまり嬉しくないなーって思っていたら
なんと、勘違いでした。

おみくじ…その勘違いが運を逃しますによると

■7段階の場合の縁起の良い順番
大吉 >中吉 >小吉 >吉 >末吉 >凶 >大凶

■12段階になっている場合の縁起の良い順番
大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶

だそうです。

「吉」が「小さい」ではないのね。
まぁ、何はともあれ大殺界。

はぁ・・・。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:20 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記| edit

2006年01月01日

明けましておめでとう御座います。2006

新年.JPG

今年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆さんにとって、良い年でありますように。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 10:52 | 東京 ☀ | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年12月31日

良いお年を♪

この1年は、このブログを通して、いろんな方と知り合えて
様々な年齢で様々な職種の方と、普段ならあまり話せないような話もしたりして
本当に良かったです。

ブログ更新が日課となり、色んな情報を得る事もできて
思いつきで始めた割には続いているなぁ。

コメントやトラックバックをくださった方
ネタを提供してくださった方
本当に有難うございます。

あっという間の一年でしたが、楽しかったな。

皆様、良いお年をお迎えください♪
▲TOPへ
posted by このみ。 at 12:06 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年12月30日

複雑な事。

先日、私は友達に凄く嫌な事を言いました。

その友達に良かれと思って言った、凄く嫌な忠告。
それを言ったら友達が傷つくのは分かっていたけれど
そんなことは私しか言えないとも思ったし、
今の状況を見ていられなくて。

私なりに考えて考え抜いて、勇気を出して言いました。

話が終わり、やっぱり友達は沈んでいました。
私も、言って良かったのかと、言ってからも悩みました。

翌日、結構元気そうな友達。
大丈夫かと聞いたら、大丈夫だと。
都合の良い様に考えるから、気にしてないと。

あぁ・・・。
良かった・・・。
落ち込んでいたらどうしようかと思っていたから。

その時はそう思いましたが、後々考えてみると複雑。
私はすっきりしないまま。

忠告を都合の良い様に考えられたままならば、私が勇気を出して言った事は何だったのだろうか。
言っても言わなくても同じならば、言わない方が良かったのではないだろうか。
その友達よりも私のほうが落ち込んでいると思えるのは、何故だろうか。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 12:40 | 東京 ☁ | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年12月27日

電車の中での携帯電話。

問題になり始めてから、散々色々試して、
「マナーモードでの使用」「通話は禁止」「優先席の近くでは使用禁止」と
一応落ち着いてきたのかな?
ペースメーカー等使用している方にとっては、全然問題解決にはなっていないかもしれないけれど。

私は、一応マナーにしているけどメールなどはしています。
通話は避けているけれど。
でもまぁ賛否両論あると思うので、ここから中立的な書き方にしたいと思います。
今は、どうあるべきかという話をしたいわけではないので。


今日電車の中で、隣に座ったサラリーマン。
ブルブルと電話が来て、電話に出ました。

「今、電車の中なので、一方的に会話してください。」

ほぇ〜。
初めて聞きました。
「後でかけなおす」とか「電車の中」と伝えながら話したりするのが多いですよね。
(後者の場合、電車の中だと相手に伝えているのではなくて、自分の周りの人に、自分は電車の中だと伝えてあるのに、かけてきた相手が用事があるのだからしょうがないって言っている気がします。まぁそれはいいけど。 汗)

で、本を読んでいた私は、本への世界に戻りました。

15分くらい経ったかな?
すっかり隣の人が何をやっているか忘れていました。

隣の人が突然「了解」と小声で言い、電話をしまいました。

ひぃ!!
15分間も相手の人は一方的に話をして、隣の人はウンともスンとも言わず
話が成り立っていたとは!!

話し声でウルサイとか言われないし、マナーモードにしているし・・・。

真似しようとは思いませんが(と言うか、出来ない)目から鱗。
この人、潜り抜けてるなぁ〜・・・。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 17:44 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年12月16日

コスメバトン

sakuさんから、コスメバトン頂きました♪

男性には全く興味無い内容かもしれませんが、御了承下さい(笑)
でも、女性にとっては、ちょっと面白いかも。
化粧品のブランドとか種類とかって、自分なりのイメージがあるから
ココのコレを使っているなら、こんな感じの人なのかなーって
ちょっと想像しちゃったりして楽しいものなのですよ。

まぁ、私はこの程度なので、物凄く気を使っている方ではありませんが。

では、やってみまーす♪

Q.1 何歳からメイクを始めましたか?
メイクって、どこからがメイクなんだろう。
色付きリップは、中学1年生の時に買ったけど・・・。
(ちなみに、イチゴの香りが付いていました。 笑)
口紅を付け始めたのは高校生。
ファンデーションは大学生。

Q.2 今使っている基礎化粧品は?
いつもはコーセーの「雪肌精」なんだけど、ちょうど切らしてて
マックスファクターのイリュームを使用中。

Q.3 お気に入りのファンデーションは?
こちらもいつもはランコムなんだけど、切らしてて
マックスファクターを使用中。
切らす前にお気に入りのを買っておくようにしないとな(笑)
デパートまで間に合わないのでドラッグストアに駆け込んでしまう。

Q.4 これでパッチリ目になれるって言うオススメのマスカラは?
最近凄いですよねー。
繊維入りでバチバチのまつげになれるから。
私はコンタクトレンズを入れているので、繊維が沢山のは目が痛くなるし
ウォータープルーフじゃないと、すぐにパンダになるので。
いつも使っているのはランコム。
最近ウォータープルーフの種類が増えてきたから、色々試し中。

Q.5 お気に入りのアイシャドウやチーク、アイライナー、アイブロウは?
アイライナーはほとんど入れないんですよ。
一人の本番の時くらいかな。
シャドウとチークはプリスクリティブを使用中だけど
実はあんまり気に入っていないので、早く変えたいな。

Q.6 お気に入りのグロス、口紅は?
グロスはランコムのジューシーチューブ。
口紅もランコム。免税店で買ったパレットに9色入っているやつ。

Q.7 お気に入りの香水は?
ほとんど付けないけれど何故か買っちゃいます。
で、外には付けないで、寝る前とかにクンクンやってます(笑)
お気に入りは、グッチのエンヴィかなぁ。
ラルフローレンのロマンスも、その時の気分に合えば。
カルバン・クラインものは、どれも結構好きです。

Q.8 待ち合わせの時間まであと3分。あなたならどうする?!?
遅刻しますね。うん、間違いないわ。
でもメイクのせいじゃないって言うくらい、時間かかっていません(笑)

Q.9 みんなに教えたいあなたのオススメコスメは?
うーん・・・。
なんだろう。
コスメじゃないんだけど、ナショナルのフェリエをずーっと使い続けています。
眉毛のお手入れが楽チン♪

Q.10 誰に回す??
個人的にゆぅさんのが聞きたいなー♪
▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:12 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(1) | 日記| edit

2005年12月12日

歯科デビュー。

今日、永久歯になってから初めて歯医者さんに行って来ました!

今まで、問題になるような虫歯が無かったので、歯垢や歯石ケアにも行かず
ホワイトニングみたいな事もしたことがありません。

2日前の朝、起きたら奥の歯茎が異様に腫れていて驚きました。
上と下の歯がかみ合わせられないので、おかゆですら噛めない状態。水分でも飲み込むときに激痛。口は閉じていても常に中の歯は開いていないと痛くて、話すのも満足に話せない感じでした。

こんな事は初めてで、どうしたら良いのか・・・。
とりあえず土日だったので、痛み止めを飲んでやり過ごし、貴重なオフの今日、決死の覚悟で(笑)初めての歯科へ行って来たのです。

そこは、音楽家が良く行く歯医者さんで、先生に紹介してもらいました。
左の下の親不知が生えて来そうになっていました。

口を使う管楽器の人にとって歯の状態は非常に大切な事ですが、ヴァイオリンの私も左の下の親不知ともなると、直接関わってくるので。
ココ2日の演奏は我ながら頑張りました。だって顎関節症にもなる人が多いくらいなので、歯を食いしばる事もあるのに、歯を開けた状態なので安定しないまま顎に楽器を挟まなければならなかったので。

どうやら疲れやストレスで、化膿してしまったようです。
ふむぅ。
胃腸が反応するのはしょっちゅうだけど、歯にまでも来たか。

とりあえず、化膿止めの抗生物質をもらって、様子見します。

そうそう、私は虫歯に成り難い歯だそうです。
楽器のせいで、噛みあわせがおかしくなっているというのも分かりました。
それと、これから生えるだろう親不知の角度がおかしいというのも。
落ち着いたら、いずれは手術だって。ガクガク。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 13:59 | 東京 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年11月23日

お化粧。

高校生に「お化粧すれば良いのに。してないんでしょ?」って言われました。

おいおいー。
私なりにやってますけど?

理想は「ナチュラルメイクだけどしっかりやってる感」が良い。
だけど、どうやら「手抜きメイク」になっているみたい。

これは イケナイ!!

そういえば、高校生で買ったマユズミ、毎日使ってても全然減らなくて
大学生になっても減らないまま、違うのに変えたなぁ。

そういえば、大学の頃買ったアイシャドウも、毎日使ったのに
わずかに減っただけでカチコチに固まっちゃったなぁ。

でも最近はちゃんと無くなっていたんですよ。
それなりにちゃんと。
ちょっとしか使ってないわけじゃないはずなんだけど・・・。

高校生に言われたのがショックですな。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:45 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年11月22日

指定バトン

りっちさんから「指定バトン」を頂きました。
これは、回す人がお題を指定するみたい。
「音楽(ヴァイオリン)」か「本」で貰ったんだけど迷うなー。

うーん。

「音楽(ヴァイオリン)」にしよう!

続きを読む
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:01 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記| edit

2005年11月17日

大人なのに。

なんだか立場上、間に挟まれる事が結構あります。
たぶん、女だから言いやすいのかなー。
男の人の中で働く時に限って挟まれます。

で、最近凄く思うこと。

大人のくせに、子供みたいな喧嘩をしている人ってカッコ悪いですね。
相手のせいにしたり。
悪口ばっかり言ってたり。
何かしら言わないと気が済まなかったり。
自分に近づけたくない人を周りの手を使って遠ざけたり。

ああいう大人にはなりたくないぞ!と心に誓った。


ぁ・・・私はもう大人だったか。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:46 | 東京 ☁ | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年11月13日

頼りになれない私。

今日は似たような事を3人の人から言われました。

どんな事かと言うと
「こんな大変だったら、このみに聞いておけば良かった」
「こんな事になるなら、このみに伝えておけば良かった」
「最初に、このみに言っておけば良かった」
みたいな事です。
このみはHNなので、本名ね。

これって、頼りにされているのかされていないのか。
うむ ( ´△`)

3件もあったものだから考えちゃった・・・。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:21 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記| edit

2005年11月10日

フェチバトン

お友達から頂いたフェチバトン。

フェチとは
【好き】と【フェチ】は微妙に違っているようで、簡単に言ってしまえばフェチには性的な香りが絡む
だそうです。
ふむふむ、なるほど。


じゃぁ、そういうつもりで書いてみます(笑)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:42 | 東京 ☀ | Comment(10) | TrackBack(2) | 日記| edit

2005年11月07日

初のクラシックへ。

こんな記事を書いたばかりですが
とても悲しいニュースのことを書きたくて。

歌手の本田美奈子さんが6日午前4時38分に急性骨髄性白血病の為
38歳で死去されました。

アイドル歌手だった頃はあんまり良く知りませんが、いつからかクラシックコンサートに行くと山ほど貰うチラシの中や音楽雑誌の中に、彼女の名前を見るようになって、どうしてだろうと思っていました。

いつだったかビートたけしの番組で特集をやっていて、理由が分かりました。
「ミス・サイゴン」や「レ・ミゼラブル」などミュージカル界でも活躍していましたが、クラシックの声楽もチャレンジしていたのですね。

クラシックからポップスへ転向する人は今までにも居るけれど、ポップスからクラシックと言うのは居なかったそうです。
なんと言っても発声方法や発音、ポップス時代の癖などをクラシックの世界で通用するものに変えるのは、並大抵の努力ではなかったと思います。
あんな細い身体で、物凄い迫力と声量があって驚きました。
ポップスからクラシックへの転向という初めての試みを、もっと続けて欲しかったです。
とても残念。

ご冥福をお祈りいたします。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:58 | 東京 ☔ | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記| edit

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。