人が話す言葉を受け取るとき
話された言葉の意味だけを受け取って良いのか
その中に隠されている真意が他にもあるのか
非常に迷う時がある。
その人の性格にもよるだろうし
もちろん話す内容にもよるけれど。
ふとした一言から、重要な忠告の様なものまで。
話された事をそのまま受け取り、理解していたら
「君はまだまだ子供だ。もっと大人にならなきゃ。」と言われ
言葉の裏にあるものを読み取ろうとすれば
「そんなに裏をかくのは良くないし、おかしい。」と言われる。
その言葉の受け取り方によって
その後の行動が正反対までにも変わることがある。
時と場合を考えて、「こっち」であろうと想像するしかないけれど
「表」と「裏」をイチイチ考えているなんておかしい。
一体どう捉えるのが、その言葉の真意なのか・・・。
これが解らない私はやっぱり子供なのかな。
そんなの、言った本人にしか解らないんじゃないのかな。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:49
| 東京 ☁
|
Comment(15)
|
TrackBack(1)
|
独り言。|
edit