2005年07月31日

同級生が!

中学で同じクラスだった転校生のK君。

その当時から、彼には物凄く秀でている分野があって
尊敬していました。

7年位前の同窓会で、不参加だったK君の話題になって、
「今は、○○してるよ」と聞いていて、「やっぱりなー」って思っていました。


先日、中学とは全く関係の無い後輩からの情報で、
K君が大活躍している事を知りました!

Googleで検索してみたら、物凄い数のヒット!
トップには公式のHP!

そこを覗いてみたら、凄い凄い。

これもK君がやってたの!?
あれもK君!?
の連続でした。

手の届かないような世界で頑張っているK君!

で、「本人へのメッセージ」というメールフォームがあって、
アドレスからは、とても本人に届きそうも無かったのですが(笑)
迷った末、メールを出してみたのです!

結果は?
▲TOPへ
posted by このみ。 at 13:15 | 東京 🌁 | Comment(14) | TrackBack(0) | 私の周りの凄い人| edit

2005年06月17日

同僚Hさん

Hさんは、仕事の同僚の31歳独身女性。
楽器を演奏しています。

でも、仕事上の話では無くて。

Hさんの飲み友達に某大会社の社長がいます(笑)
飲み友達は大会社の社長だけじゃなく、他会社の会長やらお偉いさん達もいます。

皆さん社会的相当な地位がある、60〜70歳のおじ様達。

で、Hさんに電話がありました。
仕事の後、飲みに誘われていたらしいのですが
「あぁ、7時に終わるよー」
「じゃ、○○で待ち合わせね」

・・・。
そう、タメ語なんです。
聞いてみたら、飲み友達のおじ様達には、みんなタメ語だそうです。
丁寧語すら使いません。

私はなんとなく染み付いた習慣で、
目上の人には物凄く気を使って敬語でしか話せないんです。

フツフツと頭の中に浮かんでくる疑問。

愛人に狙われているんじゃないか、とか
パパ(お父さん)みたいな存在なんじゃないのか、とか。

で、思い切って聞いてみました!
ですが、どうも違うのです。

本当に飲み友達で、何も買って貰った事が無く、
飲み代も、必ず少しだけでも払うそうです。

話す内容も、世間話やHさんの恋愛話や仕事のグチとかで、
口説かれた事はまったく無いそうです。
(ちなみに、この時の世間話は、隣の家の猫が居なくなって、猫探しのチラシ撒きを息子の嫁が手伝った、とか言う話だったそうで。あせあせ(飛び散る汗)

理解も想像すらも出来ません。

そういうこともありえるのですねぇ。。

なんだか凄い!Hさん!





▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:27 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 私の周りの凄い人| edit

2005年06月14日

M先生「これやっといて」

M先生とは高校時代の先生なのですが、今は私の上司です。

このM先生は、人にものを頼むのが凄く上手いのですひらめき

その事をするのが、どんなにメンドクサイかとか、大変だとか、おかまいなし。
それを、悪びれた感じは微塵も見せないで
「これやっといて」と。
サラッと。

こんな風に書くと仕事のグチみたいですねあせあせ(飛び散る汗)
でも、そんなんじゃ無いです。
憎めないのがM先生の凄いところなんです。

「これやっといて」と言われれば、まぁ上司からの仕事ですからやります。
仕事じゃなくて私用を頼まれる事も多々ありますが。

でも、諸事情で出来なかった場合があります。
私を含め、周りの人みんなで対処して
M先生の希望に一番近い状態で仕事が終わります。
ホット一息ついて、M先生に報告。

「M先生、出来ました!」
「あぁ、それ変更したから、こっちにしといて」(あくまでサラッと)
「・・・はい(苦笑)」

ぁ、グチじゃないですよ(笑)
こんな事は、会社に勤めていれば普通にあることだろうし
変更はしょうがないとは思います。

ひどい時はまだまだ何度も「これやっといて」が出てきますたらーっ(汗)
思い付きで物事を決定する癖があるので、しょっちゅう変更ですが。

凄いのは、私を含め周りの人みんな
「M先生なら、しょうがないか」
「まただね、まったく(苦笑)」
という理解の下、諦めてやるところ。

憎めないんです。
頼み方が上手い。

セリフはただひとつ、「これやっといて」。

何なんだろう。
その上手い頼み方、私に教えてくださいっ!

凄い!M先生!

▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:28 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(0) | 私の周りの凄い人| edit

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。