2006年02月23日

パラパラマンガ。

教科書の端っこに、パラパラマンガを書いていた同級生って
たぶん、どこのクラスにも居ますよね。

教科書の厚みによって超大作になったり、
気分が乗らずに超短編になったり(笑)

あれって、描く場所がとっても重要で、結構難しい。
なかなか本当に動いている様には見えなかったりしたな。

ここでパラパラマンガ、作れるんです。
FLIP BOOK!

パラパラマンガ.JPG
こんな感じで、ちゃんと前のページからの動きが分かる様になっています。
私もっ!と頑張ってみましたが・・・難しい。。

Galleryや、Top votedで、他の人の作品も見られます。
これは、かなりの忍耐力と時間が必要ですなぁ。




▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:33 | 東京 ☁ | Comment(9) | TrackBack(1) | サイト紹介| edit

2006年02月14日

Shift

絵本風のフラッシュ。

今までもいくつか紹介していますが、コレも素敵です。
絵も素敵だし、音楽もなんだか癒される感じ。

色々な所にカーソルを動かしてみてください。
ポインターが変わるところを探して、クリックしたりドラッグしたり。
音を良く聞くのもヒントです。
2回読み込みがあります。

Shift

shift.JPG


ヒントはこちら。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:09 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年02月10日

コインジェネレーター。

熱ケツ学園さんで、こんなのがありました♪

Münz-Generator!
ルーク貨幣.JPG

コインに好きな画像と文字が入れられます。
これは、ウチで飼っている犬です。
ルークといいます。
可愛いでしょ?
・・・って、白い犬なのでメリハリが無く、ぼやけてます ( ´;ω;`)
可愛さも伝わらないでしょう・・・。←飼い主バカです。

お子さんの写真とか、良いかも♪
私も子供が居れば、やりたいですけど・・・。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 14:12 | 東京 ☀ | Comment(9) | TrackBack(1) | サイト紹介| edit

2006年02月07日

最新 日本ガイド。

以前紹介した鮨と土下座。に似た感じですが・・・。

日本のことを知らない外国人に紹介しているつもりで
面白可笑しく説明すると、とんでもない事になってますね( ´艸`)

最新 日本ガイド

外国人の方、間違っても本気にしないで欲しいな(汗
まぁ・・・大丈夫ですよね?(笑)

最新日本ガイド.JPG

でも私はこういうの、わりと好きです (-ェ-*)
▲TOPへ
posted by このみ。 at 03:15 | 東京 🌁 | Comment(6) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年02月01日

一万日カウンター。

私がこの世に生まれてから何日経ったのだろう。

ちなみに。
1978年9月16日に生まれた方、今日は10,000日目ですよ。

なんてのが分かるこのサイト。
一万日カウンター

私の生年月日は、このブログの色んなところを探すと分かってしまうし
暗証番号やらパスワードでは使用していないから・・・
よしっと。
一万日カウンター.JPG
だそうです♪
▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:42 | 東京 🌁 | Comment(30) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月30日

ダイエット。

今まで「ダイエット」を何回したのだろう。
本気で気合入れてやったのは一度だけ。
気合入れてないのは数え切れません。
でもダイエットをして、成果が出たことは皆無。
なんとなく諦めて、しばらく経った頃に自然と痩せたりしていました。

最近ひとまわり大きくなった気がします。
マズイ。
非常にマズイ。

でも私はダイエットしたって効果が出てこないもーん。←開き直り
せめてコレでもやってみるか。

ダイエットゲーム
PART1のタイピングゲーム、笑えます( ´艸`)

ダイエットに関する他の事を、TOPで知る事も出来ます。
ダイエットの行列に並ぼう!
貴方の痩せる脳度診断とか
痩せる脳講座とか
肥満度&計画チェック表とか。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 03:16 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月29日

日本語テスト。

やってみました。
ATOK presents 全国一斉!日本語テスト
(2/28まで)

実は、ちょっと前に一度やっていたのですが
答え合わせもせずに点数だけ見て止めちゃいました。
そしたら、ゆぅさんのところで年齢別平均点の話が書いてあって。
20代から30代になったので・・・ (-∀-;)

もう一度やってみました。
前の答え合わせはやっていませんでしたので、ほとんど一度目と同じ答え。
なのに、6割は自信無しで答えてます(笑)

私の結果は・・・
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:58 | 東京 ☀ | Comment(8) | TrackBack(2) | サイト紹介| edit

2006年01月27日

モーツァルトの日記。

250年前の1月27日、オーストリアのウィーンで、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart)が誕生しました。
モーツァルトと言えば、ほとんどの方が知っている最も有名な作曲家の一人。

クラシック音楽をやっている一人として言わせて頂きますと・・・
モーツァルト程、シンプルで難しい作曲家は居ない!
基本中の基本でありながら、技術的にも芸術的にも表現するのが難しい!
いつも苦しめられています。
どんな楽器の演奏者でも、モーツァルトを演奏すれば、
大体どの程度の腕前だか分かってしまうという恐ろしい作曲家。
ただ、苦手意識はだいぶ無くなりました。

生誕250年の今年は、世界中の色んなところで
モーツァルトに関わるイベント等を開いています。

その流れで、モーツァルトの直筆音楽日記を公開しているサイトがあります。
ささぽんさんに教えていただきました。

Turning the Pages the British Library
ここの「MOZART'S MUSICAL DIARY」をクリックすると
モーツァルトの日記.JPG
こんな音楽日記が見られます。

字が読めない〜・・・と思っていたら・・・
ちゃんとテキストを英文で出してくれるし、テキストを読み上げてもくれるし、楽譜をズームしてくれるし、楽譜が書かれている部分の演奏も聴くことが出来ます!(←コレが一番嬉しいかも)

至れり尽くせり。
凄いサイト。

関連記事
モーツァルト全楽譜!
モーツァルトの全ての楽譜が観閲、印刷可能!
全集が家にいながら手に入ったも同然!

第九の直筆楽譜。
こちらはベートーヴェンの直筆楽譜全ページ。
交響曲第九番「第九」です。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 23:59 | 東京 ☀ | Comment(14) | TrackBack(1) | サイト紹介| edit

2006年01月25日

shakeibabe

ここ「テンポ。」は、面白サイトを紹介しているブログではありません。

でも、私のお気に入り♪って事で
これ、面白かったよ!って事で
こんなの知ってた?って事で
書いてます。

それで、これです。

shakeibabe
shakeibabe.JPG

フルサイズのウィンドウではダメですよ。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:01 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月21日

ALICE in Wonderland

ちょっと可愛い「不思議の国のアリス」です。

ココはマウスを色んな場所に動かす事を、楽しんでください。
矢印が出ている時は、動かした後クリックです。
あんまり早くマウスをグルグル動かすと、あっという間に終わってしまうので
ゆっくり色々探した方が良いかも。

ALICE in Wonderland

アリス2.JPG

そういえば、アリスと言えばこんな本もありました。
未だ手に入れていません。
やっぱり買っちゃおうかな。
飛び出しすぎな絵本
▲TOPへ
posted by このみ。 at 03:34 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月16日

みんなでお絵かき。

ついつい覘いてしまうココ。
今日は何書いてるかな〜?って。

みんなで協力して、一つの画面に絵を書きます。
ARTBANK 息抜き場

今日はこんな感じでした。
お絵かき.JPG

みんなでテーマを決めたり、暗黙の了解で一つの絵を作ったりと
その時に居る人によって全然やっていることが違うのも面白いです。
荒らしている人が居ても、ちゃんと名前が分かってキックする事も出来るみたい。
▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:55 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月08日

日本語名変換ジェネレーター。

どうしてこんなことになるのだろう(笑)

私がココで入力したのは 「Konomi」 なのにな ( ´艸`)
日本語の名前に変換してくれるジェネレーターです。

your real japanese name generator!

日本語ジェネ.JPG


それにしても「秋本久美子」が
「autumn book eternal beautiful child」っていうのが気になります。
直訳だけど、「eternal beautiful child」ってなんだか素敵!
▲TOPへ
posted by このみ。 at 02:46 | 東京 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2006年01月04日

私の賞味期限。

ドッキリするようなタイトル。

ちょっと面白そうだったのでやってみました。

賞味期限チェッカー(人間用)

私の賞味期限は?
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:18 | 東京 ☀ | Comment(8) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月30日

鮨と土下座。

色んなところで紹介しているけど、面白いから私も。
ラーメンズ最高。
shockwaveでも、これから上映です。

日本の形「鮨」

日本の形「土下座」
▲TOPへ
posted by このみ。 at 13:59 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月29日

辞書風の自分。

メソさんのところで見つけた、こんなの作ってみました!

色々文字を入れて、画像を入れると、なんとまぁー辞書風に♪

Dictionary pictures

ォ書風.JPG

ちょっと良い感じじゃないです??(-ェ-*)

リンク先にはこれもありました。
そうだったのかー。
というか、気が付け!私!

▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:14 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月28日

パソコンおたく度チェック

最近、パソコンが無い生活が考えられなくなってしまいました。
暇さえあれば、電源に手が伸びるし。
1週間留守にしていた間も、ホテルのパソコンを使おうとしていたし。
(結局、時間が無くて使えませんでしたが)

妊娠中の友達が、暇すぎて何をしたらいいのか分からないって言っていたので
パソコンを勧めたのですが・・・
おたくっぽくてイヤ」だそうです (-"-;A

えー。
そんなこと無いよー。

じゃぁ、チェックしてみようと言う事で。

パソコンおたく度チェック


私の結果は??
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:07 | 東京 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月17日

クリスマスカード

サンタカード.JPG


[ツキウラ+]さんのところで見つけた可愛いカード♪

THE SANTA CARD

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

一週間程、仕事の為に留守にします。
その間のコメントやトラックバックのお返しが出来ませんので御了承下さい。
ネタと時間と元気があったら、携帯電話から投稿するかも。

みなさん、良いクリスマスを♪
▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:21 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月15日

クリスマスクッキー。

クリスマスクッキー.JPG

クリスマスクッキーには、ほろ苦い思い出があります。
小学生の頃、友達の家のツリーに可愛くて美味しそうなクリスマスクッキーが飾ってあって、その子の親が出かけている隙に二人でムシャムシャ食べたら、ツリーが一番上の星だけになってしまって、その子の親に怒られました(笑)

自分でお絵かきできるクリスマスクッキーを熱ケツ学園で紹介していたので
早速私もトライ♪

old fashioned christmas

クリスマスクッキー ツリー.JPG

あの時の罪滅ぼしにはならないけれど、ツリーを飾ろうかと
オーソドックスに書いてみました。
というのは、言い訳で・・・。
実は結構難しくて、凝ったのを作ろうと思っても線が真っ直ぐ書けません(汗
禁断症状出てきたかな。←何中毒だ?

一ドラッグごとにやり直しも出来るので、時間をかければキレイにできるかも♪
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:57 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月11日

Samorost 2

昨日書いたSamorostに続編が出来たのです!

続編を sasapong さんのところで見つけたので
昨日書いた1をネタフォルダから引っ張り出してきました。

Samorost 2

samorost 2.JPG

うーん・・・。
実は途中から進めないんですよねー。
どなたか「冷蔵庫の次の場面」(←反転)教えてください(笑)

追記: ↑出来ました(笑)
どうやら、間違った順番にクリックしても場面は先に進めてしまったりして、操作不能となり、上手く作動していないところが(私がやってしまったのは2箇所)あるようです。そうなったら、違う順番にクリックしてみたり、他の場所を探したりしてみてくださいね。

▲TOPへ
posted by このみ。 at 00:29 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

2005年12月10日

Samorost

クリックで進んでいくフラッシュ。

Samorost

これも世界観が凄く素敵です♪
カーソルが変わるところを色々探してみてください。

変化していくのを待ったりしていると、
時間がゆっくりと流れている様な気がします。

samorost 1.JPG
↑ちょっと面白い場面です。


続編あります。Samorost 2
▲TOPへ
posted by このみ。 at 01:59 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | サイト紹介| edit

▲TOPへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。